※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの舌の位置について心配しています。舌が下がっていると歯並びや言語発達に影響があると聞き、マッサージを試みましたが、最近は舌が上がりにくくなっています。この時期に気にする必要があるのか、舌を上げる良い方法があれば教えてください。

生後4ヶ月の赤ちゃんの寝ているときの舌の位置が
気になっています。

SNSで「舌が下がっていると歯並びや言語発達に影響する」と見たことがあり、生後1ヶ月頃から舌の位置を
チェックしていました。
その頃は、寝ているときも舌がしっかりと
上がっていることが多く、もし下がっていても、
SNSで紹介されていた顎まわりのマッサージを
してあげると、舌が上がってくれていました。
ところが、生後3ヶ月頃から寝ているときに
舌が下がっていることが多くなり、
現在4ヶ月の今ではマッサージしてもなかなか舌が
上がらなくなってしまいました。
ただ、口がポカンと開いていることはありません。

舌が上がるようにする良い方法があれば知りたいですし、
そもそもこの時期にそこまで気にする必要はないんですかね?🥲

将来、歯並びはできるだけ綺麗にしてあげたいので、
もし影響があるなら心配で、、🥹

コメント

詩愛

小児歯科に連れて行って診てもらうのはいかがでしょう?
それか歯ではなく舌なので口腔外科ですかね?🤔