※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
snowflower1an
子育て・グッズ

首座りが遅れて焦っています。育児相談では低緊張気味との指摘があり、発達について知りたいです。

いつも質問させていただいています。
今日で4ヶ月なんですが首座りがイマイチで、気が狂いそうかくらい焦ってここ最近調べてばかり。行き着く先は、発達障害、DCD、など、、、。

昨日むきぐせや、背ばいなど育児相談に行くと低緊張気味だね。背ばいで側湾も少しあるかなと。

2425グラム、退院する時は2200gの小さめな女の子を出産しました。

わたしが高齢だったから元気に産んでやれなかった。
せめるしかなくて。

低調緊張気味だったけど、発達はどうだったかききたいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子も4ヶ月終わりで座り切りました!
頭大きめとかないですか?うちの子はそうでお医者さんにもこれだけ頭重かったら遅いかもねえと言われました。
今はもうつかまり立ちと伝い歩きしてます。
首座り遅かったけどそのあとは教科書通りの発達今のところしてますしまだ心配されなくても大丈夫だと思います🥲

  • snowflower1an

    snowflower1an

    ありがとうございます。成長をお聞かせいただきうれしいです。よろしくお願いします。

    • 8月4日
  • snowflower1an

    snowflower1an

    すいません、変な返信でした。
    大切なお子さんの成長を聞かせていただきありがとうございました。

    オロオロしてしまい、本当にポンコツ母です。

    • 8月4日
🐘

うちの子も4ヶ月検診では首座りOKと言われましたが、いまだにグラグラしてるから本当に座ってるの?って思う時あります💦頭でかいから重いのかな?と思ってます。長男次男は6ヶ月だと伝い歩きまでしてたのに末っ子は寝返りのみずり這いもしないので個人差もあるし、まだそんな焦らなくても大丈夫だと思います💡

  • snowflower1an

    snowflower1an

    ご返信いただきありがとうございます。
    小さく生まれたから心配で。

    • 8月4日
なな

長男が2700で生まれましたが4ヶ月ではまだ首座ってないのに寝返りだけし始めました。5ヶ月入る頃にやっとしっかり座りました。
腰座りもずれ込んで遅めでしたが、まさかの11ヶ月で歩き始めました。
今2歳で、運動発達の遅れはなく、発語なども特に問題なしです。

  • snowflower1an

    snowflower1an

    相談に乗って頂きありがとうございます。
    病院に行くと首が座ってますと言われました。
    2日前までは座りが甘いと言われていたのに😭よくわからないですね。次々壁がくるので頑張ります。

    • 8月7日
mizu

うちの子たち2人とも4ヶ月ぴったりの時点では首触ってなかったです!
上の子はその後運動発達は特に遅れ無し、下の子はその後も運動発達けっこうゆっくりでしたが、2歳の今は特に遅れ無しです。

ちなみに2人ともやや大きめで生まれ、頭も大きかったです🤣

  • mizu

    mizu

    ので、まだ心配するほどの時期でもないかなという感覚です。

    • 8月4日
たぬこ

個人差があると思うので、今日で4ヶ月ならまだ気にしなくていいかなーと思います。
うちの娘は、首すわりは平均的だったけど、腰すわりが少し遅くて、健診の時にお座りの練習させてねーって言われました。
が、ズボラな母親だったので、練習は特にさせず笑、そのまま見守ってましたが、今は特に発達にも問題なしです!
ちなみに伝い歩きは11ヶ月くらいから始めたのに、一人歩きは1歳3ヶ月くらいからやっと始めました★

  • snowflower1an

    snowflower1an

    返信遅くなりました。ごめんなさい。
    病院にいってみると、首座ってると言われました。
    2日前はまだ甘いといわれたのに、、、。
    まだまだ越えなきゃ行けない壁が沢山ですが頑張ります。

    • 8月7日