
子供4歳で幼稚園いってます。今度、近所のお友達の家族と遊ぶことになり…
子供4歳で幼稚園いってます。
今度、近所のお友達の家族と遊ぶことになりました。
(今までも何回か、遊んでます)
うちのパパが人付き合い好きで、子供たちだけでなく家族ぐるみで仲良くしたいみたいで、積極的にお誘いするタイプです。
それで、今度その家族と何して遊ぶかで悩んでるのですが、
プール行くって言ってたのに、高速2時間の場所でキャンプとか、いきなりそんなとこまで話が飛んだりして、なんかついていけません。
子供同士はなかよしでも、パパママ同士はそこまで仲良しというわけではないです。
私が人見知りということもあり、そこまで積極的に関わりたくないと思ってしまいます。パパだけで、行ってくれよ、、思ったので正直に理由も話してみましたが
相手はママも来るので、ママも来てくれと言います。
自宅に招きたいとも言っていて、食事も一緒にしたり、飲んだりしたいみたいです。
わたしはもともと、人を招くのも嫌だし家に家族以外がいるのが嫌なタイプです。
パパとママでタイプが違いすぎて、こういう時辛いです。
パパの気持ちを優先してあげたほうがいいですかね、、
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります〜😂うちシングルですけどそういう家族ぐるみの付き合いとか親子大人数で遊ぶとか苦手でした😔
けどそれで子供が楽しいならと思って最初の一回は参加してみる!ってやってます!
それで思いの外楽しかったり、やっぱりな楽しくないなと思うこともあります!
楽しかったらまた行って、楽しくない時は次から断ります!
なので今回も一度行ってみてそこで感じた感覚で次から決めたらいいと思います!
今回は我慢してもう嫌だったらこの先はパパさんに任せましょう😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
最初の一回頑張るの、えらいですね👏