
1人目っておもちゃの増える量尋常じゃないですよね?笑子供産まれる前に…
1人目っておもちゃの増える量尋常じゃないですよね?笑
子供産まれる前に友達の行く時おもちゃ多!!て
思ってたけど実際自分の子が産まれたら、
次々増えてく。
ユーチューバーとか、snsみてても、うわーうちと同じだと思ってしまいます。
そんなもんですか?特に1人目なんて。
もうこれ以上いらないけど、、結局祖父母が
誕生日とかで送ってきたり〜
本人が欲しい!ていうようになる年齢までいらないのになー(笑)2歳のプレゼントも迷ってしまいます〜
ストライダー買ってもらっても、外にちゃんと出るかなぁ
- ママリ(2歳0ヶ月)

きき
あるあるだと思いますよ〜🤣
ハマるキャラクターも成長と共に変わりますしね😵
親もちょっとハマっちゃったり収集癖に火が付いたり笑

ママリ
まだ1人なので2人目以降どうなるかわかりませんが、おもちゃ増えるスピード半端ないです。
親が買うのではなく、じいじばあばが対象年齢以上のおもちゃも買ってきてしまいます。。
-
ママリ
家が支援センターみたいです笑
絵本もカラーボックス2つぶんぎっしりですし笑
自分たちで買わないのはあるあるですね!多分自分が子供の頃もそうだったんでしょうね〜- 1時間前
コメント