※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月なのですがおしゃぶり卒業出来ていません。寝かしつけの時以外…

1歳8ヶ月なのですがおしゃぶり卒業出来ていません。
寝かしつけの時以外は基本しなくても平気だったのですが最近はおしゃぶりがないと口を指さしてアピールしたりずっと機嫌が悪いです。
ゴムの部分をかじって破いてそこから空気が入るのが気にくわないのか破いたおしゃぶりは嫌がってつけないので毎回買い替えていて1日に何回もやるのでその度に買い替えています。以外と値段が高いので卒業出来たらな、、、と思っています。
保育園にかよっているのですが、お昼寝のときはしているそうです。
皆さんはどのようにおしゃぶり卒業しましたか。
なにかアドバイスなどあれば教えていただけると助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いても機嫌悪くてもあげないってして卒業しました!
泣いたらもらえると思われるのが嫌で無視してました!
自我が出てくると激しくなるし、余計に大変なのでその前に卒業したくて1歳前に辞めさせました!

はじめてのママリ🔰

夜だけおしゃぶり使用していましたが1歳半のときにやめました!最初は泣いて探していましたが3日くらい経つと忘れたのか探さなくなりましたよ☺️

🐻

うちはおしゃぶり拒否、乳首触りたいな感じでした🙄

機嫌が悪くなっても渡さない、がいいかなと思います😩
妊娠中で乳首触られることで子宮収縮してたので、触らせない、乳首の代わりのもので乗り切りました。

何か他に代用できるものを見つけるしかないかな?と思います✨