
人の噂話を好むママとの関係に悩んでいます。ランチに誘われて参加したものの、話題が誤解されて広まったことに気付き、徐々に距離を置くことを考えています。
有る事無い事をペラッペラ話すのが好きな人が多くてしんどくなります。自分も気をつけようと思います…
ペラペラで有名な要注意ママがクラスにいて、なんどもランチに誘ってくれたりしたので敵に回したくなくて行きました。
普通に喋っていたら楽しいママだけど、話されて困ることは言わないでおこう、人のこと聞かれても知らんぷり貫こうと誓っているので、相手からしたら全然楽しくないと思います🤣
案の定、ランチで話題には出たけど「わたしもよく知らないんだよねー!」と言ったことが、別のママさんに変なふうに変換されて伝えられていたことを知りました。(笑)
でたでた!本当にこういう人いるんだ!これがウワサの!!と(笑)
こういう人だって分かってるので!ショックとかびっくりもなく、この関係も徐々にフェードアウトさせよ!という気持ちです。
ほんとにこういう人いますよねー💦
無駄に顔が広くて、息子同士も仲良くて、迷惑かける事もあるし、適当に扱えなくて💦
- はじめてのママリ🔰

ままり
めっちゃわかりますー、
うちも、すぐご近所さんで、息子の通学班も同じってママさん…めちゃくちゃスピーカーです😂
他のママさんの体調のこととか病気のことまで「え!それってあなたの口から私に話していいこと!?」みたいなことをサラッと伝えられて、
めっちゃ驚いたことがあります。
私もほんと、当たり障りないことだけ言うようにしてて、
他のママさんのこと変な感じに噂ばなしするの嫌で、えー、知らなかったー!とか適当に流すんですけど、
たまーに漏らす自分のちょっとした情報はきっと他のママさんに伝わってるんだろうなと思います😂
子どもが大きくなってきたらきっとそんなに交流もなくなってくるかな?と思いますし、長いけどあと10年くらいの付き合いかなぁ…あとは町内の人、くらいの立場になれたらいいなぁと願ってます😂
コメント