
年長(娘)がいます。これくらいの歳の子の反抗期(気分の波)にどれく…
年長(娘)がいます。これくらいの歳の子の反抗期(気分の波)にどれくらい?どのように対応していますか?😖
もともと 娘が反抗期のような態度(拗ねたり、機嫌悪くなったりしたら)、その都度 それなりに丁寧に話をしたり対応していましたが、私が丁寧にすればするほど不機嫌さが長引いている気がして😖
厳しめにピシャッと言いきかせた方が子どもも機嫌の切り替えをパッと出来ているみたいで。
この年齢の反抗期って もっとスルーして、ハイハイ また始まったねくらい聞きながす?受け流す?方が良いのかなとさえ思ってきています😣
ただ果たして、ハイハイいつもの事ね ってスルーして適当にしていていいのかも疑問で😖
ぜひアドバイスいただけますと有難いです。
ちなみに幼稚園の先生の話ではこのような反抗期のような気分の波?は一切ないようです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママり🔰
言い聞かせようちゃんと話そう…と思って実行しても、気が立っていて話しにならなかったりします。
なので、我が家はお互いに「今は2人とも怒っていて話しになりません!お互い離れて、落ち着きましょう!それまでは話さない時間です!」と言って距離を置きます。
娘は何を考えているかわかりませんが、その間に私は頭を冷やします。
お互いが落ち着いた頃、何がダメだったか…問題をどう解決したら良いか…をふたりで話し合って、最後はふたりで仲直りして終わるようにしています😄
はじめてのママリ🔰
大変有り難いアドバイスありがとうございます!
確かに、初めこそ心穏やかに我が子に向き合えますが、段々とこちらもイライラしたりします😖
アドバイスいただたように、一旦互いに距離を持つ!
そして その事について話すようにしていきます😣
本当にありがとうございました💕