※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょん
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の娘が入院中で、ミルクをほとんど飲まない状況が続いています。心配で、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後2ヶ月の娘が、コロナにかかって入院しています。
私も付き添い入院してますが心配なので、相談させてください。

呼吸、心臓、酸素、血色、機嫌はとてもいい状況です。
ただ、ミルクを飲まない(母乳拒否ぎみ)のが増え続けています。
なんなら、入院初日の方が飲んでました。

が、今日は5回授乳のうち110がMAXで、最低が10-20です。
飲まないにも程があるし、永遠に寝てるんです。

珍しいくらいにずーっと寝てるので、
ミルクも飲まないのに加え、もうほんとに心配です。

喉が痛いから飲まないのか、口内炎があるのか、
飲みたくない気分なのか、、、、

うんちとかはしっかりしてるのでいいのですが、
同じような経験された方いらっしゃいますか??

コメント

yzmama

おしっこもしっかり出ていますか?
担当医には相談されましたか??
点滴もされていますか?

末っ子は新生児の時にRSになり酸素吸入をつけた状態でした。
その時、似たような感じでミルクが飲めなくなりました。
入院してから3日目くらいまでは安定しなくて、点滴と少しのミルクで過ごしていました。
が、徐々に飲めるようになっていきました!!!

とにかく心配な事があったら看護師さんでも担当医でも話した方がいいです😭
不安すぎてママが限界きちゃいます😭
早く良くなりますように😭

  • きょん

    きょん

    点滴してるのでおしっこバッチリです!
    体験談のおかけで、少し明日に希望がもてました🥲
    ほんと心が持たないです……

    • 4時間前
りす6号

心配ですね💦
うちも下の子が2ヶ月の時に発熱で入院したことがありますが、
点滴などもあって痛々しいし、本当かわいそうだし心配になりますよね🥲

ミルクはMAX110も飲んでくれてるなら大丈夫です👍
特に、おしっこやうんちが出ているなら心配ないと思います。
大人でもコロナやインフルになったら
食欲なくなってほとんど食べられない日が続いたりしますよね💡
そういう時は内臓を休ませるために本能的にそうなるみたいです。

あとは、大人でもコロナになったらずっと寝てると思うので、
赤ちゃんなら大人より体力無いので
なおさら寝ると思いますよ😊

お家で1人で看病してるより、入院してるなら、何かあればすぐに診てもらえる環境なので、よっぽど心強いことです✨✨

心配かと思いますが、
何か不安なことがあれば明日また先生が回診に来た時に伝えてみてもいいと思います🙆‍♀️

  • きょん

    きょん

    ありがとうございます。そう言っていただけで、少し気持ちが楽になります🥺

    自分自身の体調も悪化し始めたので、もうメンタルがぁあああってかんじですが頑張ります😅

    • 4時間前