
子供の名前について意見を求めています。咲翔と咲渡のどちらが良いか、愛称が可愛いと感じています。
名前で率直な感想お願いします🙇♀️
子供の一生に関わることなので正直な意見で構いません!
咲翔(さくと)、どう思われますか?
もしくは、咲渡(さくと)
で迷ってます。愛称がさくちゃんなのが可愛いなと思って💦
よろしくお願いします🙇♀️
- みーちゃん二児の女の子ママ🌸(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
とても素敵!!良い名前だなと思いました
翔の方が羽ばたくイメージで好きです♥️

ひまわり
愛称さくちゃんかわいいです( ॑˘ ॑* )
渡←に、馴染みがないのですが、
いい意味や由来がありますか?𖤐ˊ˗

ゆー
さくちゃんって響きかわいいですよね🥹
漢字は違いますが、甥っ子も朔なのでさくちゃんってみんな呼んでます🥰
咲翔は咲が花開く、翔は羽ばたく感じがしてよりとても素敵に思いました🌸

はじめてのママリ🔰
個人的には、「咲き渡る」(広く一面に咲く)と読める咲渡がいいなと思いました🤔
さくとは響きとしてはかなり今時ですが、咲き渡るは古語で大和言葉なので、キラキラな印象がなくてむしろ賢そうだなと😂
翔で◯◯トは個人的には当て字感がまだあるなと思っちゃうのと、今時な響きと今時な字の当て方なので、ただの今時な名前でしかないところが気になりました!

はじめてのママリ
私も咲き渡る、咲渡くんがいいなと思いました☺️
翔←は今時なので
読みやすいのは咲翔くんかとは思いますが🤔

ママり
私の教養不足で恐縮ですが、
下の名前で渡をつけてる方を見たことがないです。
「と」は他の漢字も豊富にあると思うので、他の漢字を検討なさってもいいかなと感じました。
あと…「と」はつけずに、「さく」にして、翔も渡もつけない選択肢はないでしょうか😣?

はじめてのママリ🔰
すみません、個人的な勝手なイメージで、翔の字の子ヤンチャなイメージがあり😂
響きも相まって若干ホストみを感じました。
咲渡の方が硬派なイメージです。

はじめてのママリ🔰
響はとても素敵でかっこいい名前だと思います
だだ漢字は読めるかと言われると
読みにくいかなと思います
漢字を変えることはできませんか?
例 咲斗 さくと
とかだったら 読みやすいのになと思いました

だんご
ほんとのほんとに率直な意見で、
咲翔(さくと)くん とってもいいと思います☺️

ママリ
咲渡が良いです!
カッコ良いです!
咲翔でも良いですが最近だと被りやすいんじゃないですかね??
私はオンリーワンが好きなので渡が良いです。
咲く=人生が開花するイメージ、「海を渡る」の字なのでビッグになりそうな感じがして男の子らしくて好きです。

ママリ
渡を名前では使ってる人見たことないです💦
被る被らないって気にされてる方結構いますけど、日本中探したら1人や2人絶対いると思うので被らない名前って無理があると思いますね。漢字も読みも変な風になってる人ちらほらみますし、、。
それならみんなから人気のある馴染みのある名前の方が嬉しいかも。😂
咲翔のほうがいいです〜!!

ママリ
咲翔の方がいいな、となんとなく思いました💡
みーちゃん二児の女の子ママ🌸
ありがとうございます😭✨