※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援センターでの出来事について、相手の親の発言に違和感を感じています。子供がぶつかりそうになった際、私は注意したのに対し、相手の親はぶつかっても大丈夫と言いました。この発言にモヤモヤしています。

支援センターで、相手の親の発言にモヤモヤイライラ、、、
子供同士がぶつかりそうになり、(どちらかと言えば向こうの子がこっちに向かって走ってきた)とても危なかったのですが、私はとりあえず自分の子供に「危ないから前見ようね」と注意したのですが向こうの親は「全然ぶつかってもらって大丈夫です😇」って言ってきて、しょーみ、ん?ってなりました(笑)多分こっちはぶつかっても大丈夫ですよ!みたいなニュアンスで言ったんだとおもいますが、なんか違和感というかモヤモヤするのは私だけでしょうか?☁️

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん…相手の方は優しいんぢゃないかなと‥相手方が気を使われたんですね。
お互い様だからぶつかった時はしょうがないと遠まわしに聞こえます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇
    どちらかと言えば向こうの不注意だったのでちょっと、ん?となってしまったのですが、そういうことだったんですね😌ありがとうございます

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ❢そういうことですね💦
    文章をよく読んでなく、すみません😅
    それは、モヤモヤしますね😥💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ!モヤモヤわかっていただけて嬉しいです〜😭
    ありがとうございます✨

    • 8月3日
ママリ

子供をクルマに置き換えて考えても、自分の車はぶつかっても構わないような車だから突進するっていう感覚???呆れますね!!気遣いの人ではなく、気違い(キチガイ)の人なのかも!素早く退散で🤚🏻💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!😭
    同じご意見で安心しました😮‍💨✨

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ


    「ぶつからなくてよかったです!すみません」が正解かなと思いますけどね!ゆとり子育てでもしてるのかな😁👏🏻

    • 8月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!!私もそういう言葉が欲しかったんですけど、なんかぶつかりそうになってきといて何言っとんねんと思っちゃいました!(笑)(笑)
    同じお考えで安心しました、ありがとうございます😊

    • 8月3日
ママリ

お前の子供が前見てないんだよ!!って思います😂
こっちの前方不注意でぶつかった時にそのセリフなら分かりますが笑

子供も前見てないけど親も前見てなかったんですかね?😇笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよねですよね!!!
    お前の子供の前方不注意だぞ?って突っ込みたくなりました🤪
    その親もあんまりちゃんと見てるようなタイプではなかったです!💦
    分かってくださりありがとうございます🙇!

    • 8月3日