※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供向けホテルが好きじゃない旦那。誕生日に息子がオールインクルーシ…

子供向けホテルが好きじゃない旦那。
誕生日に息子がオールインクルーシブの
子供向けホテルに泊まりたいと言っています。

昨年の夏休みに1度行き、
それ以来子供たちは何度も
行きたいと言っていました。

元々、オープン前にインスタで見つけて
予約したので、
オープン記念で価格も安くて、
立地的にも観光地だったので、
あまり詳細の知らない夫も了承して
そこのホテルに決まりました。


しかし、泊まってみら、
食事はカラオケのご飯レベルのビュッフェ、
ジャンクフード的なものが多くて、
大人としてはちょっと…という感じでした。
食にこだわりがある夫としては、
リピは無しという判断だったのでしょう。


子供たちは1日中遊べるし、
カラオケやボールプール、
ゲームセンターなど遊び放題で
また行きたい!とずっと言っているのです。

私は子供が楽しめるなら
誕生日だし、いいかなーと思うのですが、
夫が嫌がります。
かと言って、
私1人で3人連れて宿泊するのは
しんどいです。
片道2時間、渋滞含めると3時間近くかかります。
ホテルの近くは細い道でたどり着けるかどうか…

夫が山登りに行きたいと言った時
私は行きたくないから、
行きたい人だけで行ってねーと言ってるので、
夫が行きたくないと言うのに
無理矢理連れて行くというのも気が引けます…



意見が割れた時、みなさんはどうしてますか?
やはり諦めるしかないですかね…

コメント

ままくらげ

と、それぞれ順番にしたらどうでしょうか?
どなたが費用を負担するのか分かりませんが、毎年子供のために嫌な場所を我慢する必要はないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計のお金なので誰が負担するとかないです。
    順番に決めるようにすれば、
    納得できそうですね🤔

    • 1時間前
ままり

うちの夫も子ども向けのホテル嫌がります
なので私はワンオペで行ってます!
普段はなんでも車ですが、ワンオペの時は新幹線や電車、バスを使ってます。大きいホテルなら最寄りまでシャトルバスでていませんか?

子ども向けホテルの食事がイマイチなのすごくよくわかります。独身の時はお高いお宿ばかり泊まっていたので、夫はそのギャップについていけないみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シャトルバスも出てるのですが、
    ワンオペで3人連れて公共機関の方がしんどくて💦
    家族で行くか行かないかになっちゃいます😥

    2人の時は高いホテルだったので、
    夫もそのギャップから抜け出せてなくて😂
    大人向けのホテルって、
    子供からしたら楽しくない所が多くて、
    ホテルを決めるのも一苦労です😇

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    7歳5歳は公共交通機関、おとなしく乗ってくれないですか?😭

    大人向けホテルはそもそも中学生未満泊まれなかったりしますよね、、、
    ホテル決めるの一苦労なのわかります。去年子どもも泊まれる割といい旅館に行ってご飯もすごく美味しかったのですが、子連れはほぼいなくて周りのお客さんはみんな落ち着いて食べてる中うちは全然味わえずゆっくり食べられず、高い旅館だったので後悔しました😭子どもが喜ぶホテルはご飯美味しくないし😭

    最初からご飯メインじゃないと割り切ってもらうのはどうですか?今回の旅行は子どもの楽しみを大事にしよう!美味しいご飯はまた今度、と!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子たちは大人しくできますが、
    私が心配性なので、
    人が多くてはぐれないかなーとか、
    ベビーカーで混んでる電車に乗れるかなーとか、
    色々気にしちゃって…

    わー!本当にそうです!!
    夫が提案してくる宿って、
    そこって、本当に子供大丈夫?って
    宿が多くて…
    子供料金の設定があったとしても、
    他に泊まってる子いる?
    まぁまぁな価格帯だから、
    大人ばっかりで、
    騒がないように気を張ってないと
    いけないパターンじゃない?
    って、毎回なってます😂

    • 1時間前