※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHDのお子さんがおられる方にお聞きしたいです。来年小学生になるADHD…

ADHDのお子さんがおられる方にお聞きしたいです。
来年小学生になるADHD多動、衝動性のある子供がいます。知的障害はありません。学習は得意なようで積極的に取り組みますが、友達との関わりが苦手で荒々しかったりして危険な時があると先生から情報がありました。
先日就学相談に行きましたが、30分ほどの相談時間中座って待つことができずウロウロとしていました。
通級がなく情緒の支援級を検討していますが、普通級がいいのか、、悩んでいます。
皆様のお子さんはどのように進学されましたでしょうか?ぜひ体験を参考にさせていただきたいです。

コメント

ママリ

ASDとADHD多動、軽度知的の息子ですが我が家は支援学級の予定です!
10月頃に体験入学があるそうでそれをして情緒にするか知的にするか決めようかなと考えてます☺️
通常級はうちの息子には絶対無理なので考えるのやめました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんコメントありがとうございます。
    体験入学があるなんて羨ましいです。
    周囲からは支援級か普通級というより担任の先生がいい先生かどうかだよ。など聞いてさらに迷宮入りしています。
    子供のことを考えて私も支援級を申請してきたのですが、心配がつきません🫨

    • 1時間前