
もうすぐ2歳の息子がズボンやオムツを穿きたがらず、脱いでしまいます。雨の日は外に出られず、下の子もいるため構っていられません。皆さんはどう対処していますか。アドバイスをください。
もうすぐ2歳になる息子がズボンやオムツを穿きたがらず、穿いても自分で脱いでしまいます…。
しばらく、放置してから、「ズボン穿かないとベランダ出れないよ」で、穿いてくれたりしたのですが、雨が降ってると、ベランダや外に出られないので、切り替えのタイミングがなく…
下の子もいるので、ずっと構っていられず…
皆さん、どうしてますか?アドバイスをお願いします🙇
- 赤りんご(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

no-tenki
いつからかですか??
違うかもですが、履かないことでお母さんがずっと構ってくれるから余計に履かないとかは違いますかね?💦

はじめてのママリ🔰
手間ですがお気に入りのキャラクター描いて、あ、このオムツ当たりだー!とか言ったりして一時期履かせてました笑
我が家の場合履かないじゃなくて、オムツを変えるのはイヤーとか言ってただけなので状況から少し違いますが💦
-
赤りんご
コメントありがとうございます🙇
オムツを替えるのも嫌がる時があるので試してみますね😉- 8月3日
赤りんご
コメントありがとうございます。
以前もたまに穿かないことがあったのですが、体調を崩してからの昨日、今日は連続して穿かないですね…😢
咳や鼻水が出てるので穿いて欲しいのですが…
構って欲しくての穿かないより、イヤイヤ期のイヤイヤって感じがします(笑)