![にみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
上の子の時、下半身の怠さがありました!
![ぴろみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろみちゃん
私も妊娠中はだるくなることがありました!
特に、食後すぐに普通のペースで歩くだけでフラフラと気分が悪くなることがありました。
貧血は時期によってギリギリセーフなこともありましたが、妊娠中だから今までの体の状態とは違うからと医師から言われるだけでしたよ(^^)
-
にみ
回答ありがとうございます😄
確かに!私の場合は胃下垂かもしれないですが食後苦しくてだるいです😖
今まで通りではないこと頭に入れながら行動します😄- 6月9日
![もよよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もよよ
あります!だいたい怠い時は横になってましたよ〰( ´∀`)
-
にみ
回答ありがとうございます😌
だらだらするのが一番ですよね😁無理しない程度に動きます😄☀- 6月9日
![ルミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルミ
そりゃ~お腹の子も5ヶ月経てばちょっとずつ大きくなり出しますから怠さを感じるときはありますよ!!日に日に重くなって張ってきたり。なので歩くペースをゆっくりにしたりちょっと休むのも大事ですよ(*^^*)
-
にみ
回答ありがとうございます😄
5ヶ月、お腹自体あまりまだ目立たないきがしたのでまだまだ動けると勝手に思ってました😁
無理しないペースで過ごしますね😌✨- 6月9日
![ゆーくん(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーくん(*^^*)
わたしもとにかく疲れてました(笑)
-
にみ
とにかくしんどい!(笑)そのままです😁みなさんそうなんですよね😌回答ありがとうございます😆
- 6月9日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
息切れありました。元々運動不足なのもありましたが、階段昇るだけでハーハーなりました(^_^;)
お腹が大きくなるにつれて赤ちゃんに送られる酸素量も増えるから息切れしちゃうんですよね。
-
にみ
回答ありがとうございます😄
私ももともと体力あまりないのですが、そうじゃなくても赤ちゃんに酸素をまわしてるからもあるんですね😲しっかり栄養届いていますように😌💕- 6月9日
にみ
回答ありがとうございます!
下半身のだるさありましたか!!
気持ち悪いのが治まったら元気になるものだと勝手に思ってました😄まだまだこれからも色々あるんですね✊✨
あきらプリン
いえいえです!
ただ私の場合わ初期からの悪阻と並行していました⭐️
悪阻が治ったら自然と下半身の怠さわなくなってました(^^)
にみ
悪阻と平行😫つらいですね😓それを思えば自分はなんでも食べれるようになってます😋(笑)
栄養に気をつけて頑張りますー🔥
あきらプリンさんもお二人のお子さんの子育て、ハードだと思いますが頑張ってください😄💕