※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
産婦人科・小児科

妊娠中に治ったカンジダ膣炎が産後再発。疲れが原因か不安。同じ経験の方いますか?繰り返しを避けるためには疲れをためないことが重要でしょうか。

カンジダ膣炎についてです!
妊娠中に一度なり、治っていたのですが、
産後2カ月でまたかゆくなり、
今日病院に行くとまたカンジダになっていました😭

疲れが出るとなるよと言われたのですが、
同じような方おられますか?

繰り返さないためには、やはり疲れをためないことが一番なのでしょうか😭😭

コメント

ま。

疲れたり、体調が少し崩れた時になります(´・_・`)!
疲れを溜めないことを本当にお勧めしますが、なかなか難しいですよね😢

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    返信ありがとうございます😊
    なかなか難しいですよね😭
    産後2カ月たって、少し落ち着いてきたと思っていたのですが、疲れは取れていないんですよね😭

    • 6月9日
  • ま。

    ま。

    わかります😂
    塗り薬とか貰いに行けるタイミングとかあれば、もらって早めに対処することをお勧めします(´・_・`)!

    • 6月9日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!!
    今日病院で塗り薬ももらったので、頑張ってみます😭😭😭

    • 6月9日
あんちょく

私も何回か繰り返してます😭💦
自分の中にある菌ですからね〜🙄💦
ストレスや疲れを溜めない…って言っても難しいですよね😞

あとは早めに対処すると、治りも早いです。こまめにオリモノ見たり、痒みが出る前に気づけると1回病院行けば大体治ります🙋✨
ウォシュレットしないとか、膣を洗いすぎないとかも大切です☺️

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですよね😭なかなかゆっくり休めることもないので、悩んでいます🤔

    早めに対処は確かに大事ですよね!!私も気をつけてみます😆✨

    • 6月9日
モモ

私もよく風邪を引いて免疫ない時にカンジタになってました(;ω;)
今は自然とならなくなりましたが、やっぱり疲れを溜めない様に良く寝たりするのが1番かもです‼︎
生後2ヶ月で大変かもですが、もう家事なんてしないで子供が寝た時に寝る‼︎これが一番ですね♡

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    返信ありがとうございます😊
    やはり疲れてるんですよね…😭家事せずに子どもが寝てるときに寝る!最高ですね🤣💕できるように、旦那に相談してみます😭😭✨

    • 6月9日