※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

毎日のことですがやる気が出ません😅まず仕事のやる気が出ず、クオリティ…

毎日のことですがやる気が出ません😅
まず仕事のやる気が出ず、クオリティーの低い資料を作り上司に怒られました。自分が悪いのですが、頭の中がぐちゃぐちゃで全然どうまとまった資料書けばいいのかも思いつかず、産後職場復帰してからはずっと頭が変です。

私生活では冷蔵庫を閉め忘れたり
料理では卵を割って中身をシンクにしてて殻をフライパンへ

ポンコツな自分に疲れるし
頑張っても頭が空っぽです😂
すぐ忘れるし、独身の頃は正直そんなことなかったです。
最近は子供の保育園の用意でコップ忘れたり、なぜ毎日用意してるのにその日だけ忘れちゃうのか😇


なんかもう自分のキャパ超えてる気がします。

ぜーんぶから解放されたいです。これ精神おかしいのかな?

コメント

ポポタン

すごく頑張ってるのに、全部がうまく回らなくて、自分を責めちゃう気持ち、すごく伝わってくるよ。
頭が回らない感じや物忘れ、普段しないようなミスが続くのって、自分でも「どうしちゃったんだろう」って不安になるよね。
でもね、それってあながやることが多すぎるし、休む時間も少なすぎるからだと思います。
特に産後〜職場復帰してからは、心も身体もフル回転なのに、「もと通りに動けない自分」に無理やり戻そうとしてて、そりゃつらくもなります。
私もそうでした。
「精神おかしいのかな?」って言ってたけど、それよりも「本気で疲れすぎてる」んじゃないかなと感じました。
もしかしたら「産後うつ」や「脳の疲労(マミーブレイン)」の可能性もあるから、ちゃんと休む・話を聞いてもらう場所を見つけるのもすごく大事だと思います。
まずは誰かに頼ったり、少しでも自分を休むこともかんがえてはどうですか?
ポンコツなんかじゃないし、全部がんばってる証拠だと思います