※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パート先は初日からみんな冷たくドライで、馴染めてませんでした。でも…

パート先は初日からみんな冷たくドライで、馴染めてませんでした。
でも、3ヶ月目から少しずつ優しくなってきて訝しく思っていたらやっぱり、ノルマのために購入協力してほしいと…
物はいいし必要なものだったので買いましたが、正直、その職場での居場所がほしいからお金を出してる様なところもあります。いじめられてやりづらくなるよりは、買っておこうと。化粧品好きなので別にいくらあってもいいし安く買えるのでそれは別にいいんですけど、自分の情けなさを感じます

コメント

ママリ

職場の人から買わされたものって会社とは関係ないものですよね?(例えばアム◯ェイとか)
それでいじめられる事から逃れようとしているのがまず間違っています。
厳しい事言うようですが、人と仲良く仕事しようなんてまず考えない方がいいですよ。いじめる人はいじめやめないし、どこにでも自分と合わない人間は存在します。
心強く持たないと仕事も続かないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭買ったものは、自分がたまたま使ってたメーカーの化粧品でした。社員割引で買えるためお得と言えばお得でしたが、やはり人間関係をお金で買ってる感じは否めず…
    ○さんは何万も買ってくれてる、同業他社どこの会社いったってそうしてるから。
    と言われ、育児が一段落してやっと働けるようになりやりがいも感じていたのに裏切られた気持ちでむなしいです。
    仲良く仕事する必要はないのは私も同感です。辞めるかうまく買わす言い方をかんがえます

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    人に都合よくしちゃうと振り回されかねないので、断る勇気持った方がいいです。

    仕事は生活のためにしてるもの、育児環境と違うのである意味私にとっては仕事が育児のリフレッシュとも思ってやってる部分もあります。

    私は10代にそういうマルチに近いものにまんまと乗って散財だけでなく友達失った経験もあります。
    もちろん商品は良かったですが、安いものでは無かったので考えさせて欲しいと言っても今決めて!と言われて口車に乗せられセットで10万以上ローン組まされたりもしました。

    なかなかはっきりNOが言えないこともあるかと思いますが、子供にお金がかかるからなどと理由つけてうまく交わして欲しいです。

    • 8時間前