※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士さん、先輩ママさんアドバイスお願いします🙇‍♀️長文です。4歳の…

保育士さん、先輩ママさんアドバイスお願いします🙇‍♀️
長文です。

4歳の息子がいるのですが、先日こども園を5日程休んだ後から、園であまり積極的に遊んでいないと先生からお話がありました。
いとこたちとディズニーランドへ行ったのですが、パレードやアトラクション、ショーで大きい音が鳴る場面で耳を塞ぐ仕草が多くみられました。(去年もディズニーランドにいきましたが、プロジェクションマッピング以外は耳を塞いだりしていませんでした)
大きい音が相当ストレスだったのかわかりませんが、休み明け登園してから、人が多くなってきたら嫌がったり、以前みたいにお友だちと戦いごっこをしたり走り回ったりしていないようです。
昨日、今日もお迎えに行ったらすみっこで1人で遊んでいました。

なぜ急にこうなってしまったのかわかりません。
大きい音がストレスだったのでしょうか。

息子に聞くと「1人で遊ぶのがいいの!」とか「パパ、ママ、わんわんと遊びたい!」と言います。

朝、こども園に行くのを嫌がったりはしていませんが「あと何回先生のところ行ったら休み?」は聞いてきます。
家では盆踊りの歌を口ずさんだり、楽しそうに遊んでいていつもと変わりませんが、昨晩すごい夜泣きをしていてお友だちと喧嘩しているような口調でした。

担任の先生は「まあまあ遊んではいますが、今までより元気がない感じはします。けどご飯も食べて昼寝もしっかりしていますし、このまま様子みましょう」とのことでした。

もう1週間たつのに本当に大丈夫なのか心配です。

性格は少し繊細なところはあるのですが、今まで休んでもこうなったことがないので正直どうしたらいいのかわかりません。迎えに行った時、寂しそうな表情をしていて胸が痛くなります。ディズニーランドなんて連れて行かなければよかったとまで思ってしまいます。

真剣に悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント