※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ママ
子育て・グッズ

尿道下裂の手術を控えた息子を持つ母親が不安を抱えています。手術成功のために経験者のアドバイスを求めています。

まもなく一歳四ヶ月になる息子があと二週間で尿道下裂の手術をします。
双子なのでどちらか風邪をひいたら共倒れするので、とにかく手術まで風邪をひかさないように今神経をすり減らしいます。
毎月お尻にホルモン注射を打ち、手術に向け準備してきました。痛くて泣いている息子を見るたび辛くて、なんとしてでも一回で手術を終わらせてあげたいです。延期にならないように無事その日を迎えられるか毎日不安で、そして何より手術が無事成功するのかどんどん日が近くなるにつれ不安が大きくなり双子が夜眠りにつくたび涙が出ます。

なんて弱い母親だ、もっと強くならなければと思いますがとにかく毎日がいっぱいいっぱいです。

尿道下裂の手術を経験されたママさん、またはお子さんの手術を経験されたママさん、この気持ちをどうやって落ち着かせ強くなられましたか。
どうか私に喝を入れてください。。。

コメント

おブス😁

うちは、同じではないですが、長男が1歳の時に全身麻酔の手術をしました!
手術自体、そんなに大した手術ではないと言われていたので、そこまで落ち込む事もなく、これで治るんだ!とポジティブに思ってました😅
病気は、極力しないように、長男で1人だったので、手術前はあまり出掛けなかったです🤔
結局、手術前に言われてた病名と、実際手術が始まって分かった病気が違ったので、途中で先生が来て言いに来てからは、メンタルがヤバかったですが😭😭

  • 双子ママ

    双子ママ


    そうですよね、治るんだとポジティブに考えるしかないですよね💦
    術後痛くて泣いたりとかされましたか?
    これ以上辛そうな姿を見たくないなぁというのが本音でして、全身麻酔後は痛がるのかなぁとか不安になったり😭

    • 8月1日
  • おブス😁

    おブス😁

    痛くて泣く事はなかったですが、点滴とかで自由に動けなかったりとかでグズグズする事はありました🤔
    うちは、付き添い不可の病院だったので、離れる時が1番泣いてました🤣

    • 8月1日
  • 双子ママ

    双子ママ

    付き添い不可だったのですね💦
    それはすごく心配だったでしょう、、、

    詳しくありがとうございました!
    なにより大変な思いをするのは息子ですもんね、気持ち強く頑張りたいと思います!

    • 8月1日
ママリ

息子が尿道下裂で2歳の時に手術をしました。
お気持ちとてもわかります。
私も将来への不安と、まずは手術が成功するのだろうかという現在の不安と、他にもなにか異常や障害がないのか、などの不安で押しつぶされそうでした。
症例もセンシティブな箇所なので検索しても全然出てこないしで...

双子ママさんも、手術に至るまでに沢山検索したり病院を調べたりお子さんのために最善の選択をされてきたかと思います。絶対大丈夫です。
私も不安になった時はひとしきり泣いて、気持ちを立て直してました。
手術の成功を私も祈っております。

  • 双子ママ

    双子ママ

    ありがとうございます😭

    術後痛がっていましたか?
    うちは管がはいったまま3泊で退院予定なのですが、オムツを変えるたびに痛がるとネットで見たのでそれも不安で💦
    そしてその後は合併症などもなく元気に過ごされているのでしょうか?

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちは20日間と長めの入院期間で、コロナもあり付き添い入院不可だったので一日3時間の面会のみでしたが、術後3日くらいは暴れて患部を触ったりしないように鎮静剤みたいな点滴?が入っており一日中ぼんやりした感じで痛がったりはなかったです!おそらく痛み止めも投与されていたかと思います。そのあと1週間くらい入院していたような気がします。自宅に退院してからも全く痛がったりはしていませんでした。管が入ったままの退院はたしかに不安ですよね、、
    入院期間は伸ばせないのですかね..🤔

    その後合併症や再手術などもなく元気に過ごしており、4歳になる頃にはトイトレも完了しました!

    • 8月2日
  • 双子ママ

    双子ママ

    詳しくありがとうございます。
    20日間も入院されていましたか!
    3泊で本当に大丈夫なのか主治医にもう一度確認します💦
    ただ双子の片方が家にお留守番なのであまり長い入院も私が付き添い入院するのでママっ子なだけに心配で😭

    痛み止めなどもあるんですね。
    とにかく無事に終わるようただただ祈ります😭

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙏🏻🤍
    私も管が入ったまま退院する場合は入院期間短いと説明あった気がします!
    双子ちゃんの片方はお家にいるんですね🥺それはたしかに長期の入院は心配ですよね。。ママっ子ならなおさら😭

    1歳での手術とのことなので、本人の記憶にも残らないと思いますし、親はとても心配ですが終わってしまえば子は入院中の記憶もすぐに忘れていくので大丈夫です☺️

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

今2歳10ヶ月の男の子がいます。
1歳半の時に尿道下裂の全身麻酔6時間半の手術に耐えてくれました😊
本当に心配であり、不安になりますよね。
私の場合は、心配すぎて周りの看護師さんに迷惑かけてしまったんですが、
今思えば、なるようになる。考えても悪いことは起きない。という思考でいればよかったなって振り返って思います😌
例え、手術の時期がずれてしまったとしても、1番ベストないいタイミングではなかった。とプラスに捉えます🥹
穏やかにいれば、きっと良いタイミングで手術迎えられますよ😊
なかなか難しいですが、双子ママさんの心の安定が1番です✨
この回答のみなさんがママさんの味方です😌💕
大丈夫!手術は成功します😌
私が念じておきます🙌

  • 双子ママ

    双子ママ

    本当に心強いお言葉ありがとうございます。
    その通りだと思いました。

    今は術後なにもなく過ごされていますか?

    心が軽くなりました、ありがとうございます😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    術後は、後遺症等何もなくて、
    尿道のところも傷も一切残ってなく、
    綺麗です🥹
    先生の腕がかなりよかったので、それが救いでした。
    主人とこのまま手術したことは言わない方がいいよねって話したんですが、
    年に一回通院があるのでそれでバレてしまうのでいつかはいうつもりです😂
    ホルモン注射も術後に下半身か小さく成長してなかったら打つ予定だったのですが、何事もなく大きくなってるので、注射はしてないです🙌
    こうゆうパターンもあります😊
    きっと大丈夫です🙌💕💕

    • 8月3日
  • 双子ママ

    双子ママ

    ありがとうございます!
    息子には辛い思いをさせてしまいますが、無事に終わると信じて頑張ってもらいます💪

    • 8月3日
ママリ

今回は、尿道下裂ではないのですが(尿道下裂もあり今後手術予定です)
明日から、鼠径ヘルニアと停留精巣の手術です。
2回延期になっており、3回目のチャレンジです。

前回は、元気に入院し夜に発熱し翌日帰ってきました。
今回は、お願いだから元気に手術受けてくれ!!と思っています。
お互い頑張りましょう

  • 双子ママ

    双子ママ

    同じくうちも明日から入院なんです!

    入院翌日に延期で退院も稀にあると先生に言われましが本当にそんなこともあるのですね💦
    それはそれは仕方がないとはいえ家族の予定も組んだ後だっただろうし、気持ちの切り替えも難しかったことと思います。

    毎日がヒヤヒヤでした。
    今のところ元気ですが無事手術が成功して終わるまで気を引き締めたいと思います!

    お互い本当に無事終わりますように。
    頑張りましょうね、すごく励みになりました🥹ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    こちらは、本日無事に手術を迎えられました。
    やっと一歩進めました。
    次は、尿道下裂かな。

    • 8月13日
  • 双子ママ

    双子ママ

    お疲れ様でした。

    こちらも今手術が終わりました。
    ただ、再手術が必要とのこでもう一回こんな痛い思いをさせないといけないことにショックを受けているところです。
    お尻の穴の上に窪みもあり二分脊椎ではないかの検査も今後控えています。
    試練ばかりですが、まずは今回の手術が無事に終わったこと一安心です。

    • 8月13日