※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園に子供を預けている方は、夏休み中にどのように過ごしているのでしょうか。働いている方はどのように対応しているのでしょうか。

幼稚園に入れている方は、子供が夏休みのとき、ずっと一緒に過ごすのでしょうか。
それだと、専業主婦の方しか幼稚園には預けれないのでしょうか。
働いている方で幼稚園に入れている方は、長期休暇の時はどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは専業主婦なのでずっと一緒に過ごしてますが
夏休み中もお金はかかりますが預かりやってくれてますよ〜☺️!
通常も延長保育ありますし、働いてる方も預けられるんじゃないかなと思います!

くるみ

お盆期間も関係なしに預かり保育があります。
子どもが通う幼稚園は、8時から18時まで預けられるので、働いていても、用事がある時も対応してもらえます。

はじめてのママリ🔰

幼稚園で預かり保育をやっているかやってないかで
だいぶ違うと思います❗️今どきはやっている園が多いと思いますが、公立だとやってないかもしれません😅

こないだまで幼稚園児だった子がいますが、長期休みでも預かってくれましたよ〜。それでも保育園よりは日数少ないのかなとは思います💦
でも補助金も下りるので、ありがたかったです✨
お盆、年末年始などはさすがにやってなかったので仕事もお休み頂いてました!

はじめてのママリ🔰

上2人は幼稚園ですが、私働いているので預かり保育利用していますよ(^^)

夏休みや冬休みなどは1日1000円(市から450円の補助金あり)かかりますし、弁当持参なので大変ですが、子供見てくれるのは助かってます💕

はじめてのママリ🔰

子ども園なら預けられるのではないでしょうか!
うちの子は幼稚園に通ってますが8月いっぱいは夏休みで幼稚園はやってないのでずっと一緒に過ごしてますよ☺️

ママリ

預かり保育がある幼稚園が多いので、働いてる人も多いです。
ただ、保育園より預かる時間が短かったり働いてない人もいる分、遅い時間までいる子が少なかったり、親参加の行事が保育園より多かったり…というデメリットもあります。

6み13な1

長女の時は、専業主婦だったので長期休暇は預けず家で過ごしてました。

今は、パートに出てるので預かり保育使ってます。

ダッフィー

預かりお願いするか、実家です。
私は実家にお願いしてますが、お友達の家は幼稚園の預かり利用してます☺️