
溶連菌検査で陰性でしたが、後から陽性になることはありますか?子どもにブツブツが見られ、明日病院に行くべきでしょうか。
溶連菌検査して陰性だったけど、後からまた検査して陽性になることあるのでしょうか?
29日から喉が痛いと言っていて、30日微熱と喉の痛み頭痛があったので私が休みの為保育園お休みして受診したのですが、喉もそこまで赤くないということで様子見で帰りました。特に薬はありませんでした。(解熱剤も家にまだあったので)
その日の夕方から熱が上がり夜中一度嘔吐したので、かかりつけ医が休みの為別の小児科に行きアデノと溶連菌検査をしましたが陰性でした。風邪でしょうとのことで解熱剤が減っていたのでそれだけ処方してもらい帰りました。
昨日の夕方まで熱がありました。
そして今日は、私が仕事のため今日は旦那に見てもらっていました。
帰ってから子どもの顔を見るとほっぺに少しブツブツと、お風呂に入った時に足とお尻にうっすらブツブツがありました。
これは溶連菌ですかね?😭
明日病院に行った方がいいんでしょうか?😫
- ねんど(6歳)

じゃじゃまま
手足口病かな?
手足口病だとおしりとかにも発疹出ることあるので🤔
溶連菌は違うかと思います🤚
発疹も出てきて悪化してるので再受診されてもいいかと思います🤔
コメント