※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

母が赤ちゃんの鼻水を口で吸うことをやめさせたいが、看護師で保育士のため説得が難しいです。どう伝えれば良いでしょうか。

同居の実母が赤ちゃんの鼻水を口で吸います。
最初にやってる所を見た時はドン引きして言葉が出ず、昔はやっていたようです。うちには電動鼻吸い器があります。
やめさせたいですが、感染症がと言っても母は看護師であり保育士の為、私の説得力が無いです。

傷つきやすいので、どう言ったらいいでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

えーーーーびっくりですね、そんな時代があったんですね🫢
今はこんな便利なものがあるんだよって電動鼻吸い器を見せて、その場でやってみせるとかどうでしょう🤔

にんにん🔰

私が赤ちゃんの時、そうやってたみたいです。カピカピのを柔らかくして、みたいな。私は無理です😂

今の時代は、これ使うのが安全でいいらしいよーと言ってドラえもん風に「電動鼻吸い器〜」って出します。使い慣れたいから今度から鼻水見つけたら教えて‼️って言います。

こうまま

母さんのスペックが強すぎますね笑笑
えぇやだやめてぇ〜ちょっと引く…
って言っちゃいます。
少し強めじゃないと変に意固地になられてもこまるし…