
転勤族の女性が、夫から定住地をA(東日本)かB(西日本)で決めたいと言われています。Aは好きな街で姉が住んでおり、息子の将来に良い環境かもしれません。Bは地元で親友が近くにいますが、田舎で息子の就業先が心配です。どちらが良いか相談したいとのことです。
転勤族です。夫から急に、あと一年くらいの間に定住する場所を決めたいと言われました。
諸条件あり、A(東日本)とB(西日本)の2択です…
AとBは飛行機を乗り継ぐ距離です
雑談くらいの気持ちで、みなさんならどっちがいいですか?
ちなみに夫、私、息子(知的ありASD)の3人です
①A
私も夫もゆかりなし。去年まで5年住んでて大好きな街。
私の姉の家があり、実父も今後姉の家に住む予定。
友達はいないので、知り合いは姉だけ。
夏比較的過ごしやすくて、素敵な公園もあって最高
都会なので、息子が大きくなっても就業や支援につながりやすいかも…
転勤無しで働ける支社があるので、もし数年内に引っ越すとしても夫が単身赴任にならない
②B
私の地元。夫は住んだことがないが、夫の実家にあたる祖父宅があり、元々はそれを継いで退職後に住む予定だった。
のんびりしてて良い街だけど、Aよりは田舎なので息子の将来の就業先とか大丈夫かな?
夏めっっっっちゃ暑い
私の大親友が住んでいて、いつか同じ街に住みたいねとずっと話していた。
もう1人の姉も住んでいる。
私の実家はもう無し、母のお墓がある。
夫の会社の支社がなく、もし数年内に引っ越すとしたら、夫は単身赴任になる(退職後にやっと一緒に住める)
本来は退職後にBに住むはずでしたが
夫の実家に住んでいる義父が体調を崩して家を手放そうかと言う話になり、家を継ぐ話がなくなりそうです
夫自身はずっと転勤族で育っていて、どこもゆかりの地がないので、俺はどこでもいいけどどこに住みたいー?とめっちゃフランクに聞かれました😂
街としてはAが好きだけど、親友が遠くなるのと、そもそも縁もゆかりもないので定住を決めるのは勇気が要ります
母のお墓参りが難しいな〜というのも…
- ママリ
コメント

ぴょん
私なら絶対Aがいいです‼️🤣
やっぱり田舎より都会の方が、支援や遊び場、仕事など、なにかと便利だと思います‼️
私は今、旦那の地元(田舎です🤣)に住んでいるので、知り合いは全くいない状態ですが、なんだかんだママ友も出来たし、知り合いいなくてもそれなりに楽しくやってます💪✨
まぁ私も友達に会えないのは寂しいですし、私の地元は飛行機の距離なので、お墓参りなんて1年に1回行けたらいい方って感じですが、今の生活に満足してます☺️💕

ママリ
友達なんてすぐできます!
ままとももたくさんできます!
子供が学校に行ったら学校の友達のままさんや、
公園に行ったら仲良くなれるから大丈夫です!
家族が近くにいる方を
私だったら選びます
転勤族で本当に遠くて頼れる人がいないのがつかいらからです
お子さんいたら頼れる人が近くにいた方がいいです
-
ママリ
できますかねー友達😭
息子はいま小1で、赤ちゃん〜卒園までをAで過ごして、たしかに公園でママ友もできたし(みんな転勤して行ってしまったけど…)頼れる支援先もありすごく良かったんです🥲
そして家族はABどっちにもいることになるんですが
頼れるのはAのほうですね…
今は別の県に住んでて、Aに行くとしても数年後?なので、子供もそこそこ大きくなってるかなぁと…子供の発達がどこまでいくのかわからないのが難しいところです🤔- 8月1日

初めてのママリ
うちも転勤族ですが、縁もゆかりもない土地にしました。
似たような感じで旦那の会社の本社があり、首都圏なので通える距離に支社がいくつもあるからです。
大親友ならお互い連れ合いが亡くなってから一緒に住むのでもいいのでは?
-
ママリ
仕事場があるというのはおおきいですよね🤔
私もそれでAに魅力を感じてるのもあります
夫としてはいろんな支社をまわるほうがやりがいがあって好きらしいので、部署を変わって定住というのは、今すぐ希望出してと言いづらい部分もありましたが…
親友と老後一緒に住むのめっちゃいいですね😂そんな話したことあります!- 8月2日

ママリ
友達できるかはまましだいかと思います、
社交的な方なら大丈夫です、
家に引きこもってるままさんもいるので、、そう言う方は自分から作ろうとか思わないんでしょうね
友達が欲しければ行動すればお子さんがいるならすぐできますよ!
転勤族で知り合いも1人もいなかったのに1年間でママ友が30人くらいできてお家招待してくれたりランチ行ったり毎日楽しんでます!
たぶんままさんの中では
もうどちらにするか決断ついてる気がします!笑
-
ママリ
1年でそんなに、すごいですね😂
人と話すのは好きなタイプですが、そんなにママ友いっぱいできたことはないです💧
子供がASDで他の子と遊ぶことができず、子供つながりも難しいのもあります
でも今後引っ越すとしたら子供ももう高学年〜中学生以降かな?という気がするので、ママ友って概念もなくなるかもですね…🤔
どっちかの決断は自分では本当にわからないんですが、私の中にはあるんでしょうか😂- 8月2日
ママリ
ありがとうございます!
都会っていいですよね〜😂
というかネガティブなこと言ってないので言っちゃうとAは仙台なんですが、ちょうどよくほどほど都会で最高なんです!
今知り合いがいないのは住めば何とかなりますかね🤔
気持ちとしてはAがいい!でもBも裏切れない!みたいな葛藤があります😂