
旦那の親戚の5歳の男の子との接し方について相談があります。彼が娘を叩いたり本を破いたりしたため、注意しましたが、性的な言葉を使い始めたことにも驚きました。親戚の子供をどのように叱るべきか、叱った内容を親に伝えるべきか、性的な言葉についてどう説明すべきか悩んでいます。
旦那側の親戚の子供との接し方?について皆さんにお伺いしたいです
親戚の子供で5歳の男の子がお家にきました
親が予定がありそれまで預かることになったんです
わたしには2歳の娘がいます
男の子はわざと娘を叩いたり、娘のお気に入りの本を破いたりしたのでわざとはダメだよ、おもちゃは遊ぶもので叩くものではないし本は読むものだよと注意しました
ほかにもいろいろと悪いことばっかりして注意を引こうとしていました
今まで優しく接していましたがはじめて長時間一緒にいて注意しなければいけない場面が多々あったので男の子も注意する私にびっくりしたとおもいます
ただ叱り方はゆっくり喋りながら目をみて優しく伝えたつもりです
そして5歳の男の子、性に目覚め始めたのか2歳の娘の横で女の子のちんちんがみたいといい初めました😂
クッションをちんちんに見立ててお股に当てながら娘を追いかけまわしたりその姿をみて娘も真似したりと…😇
子育て初心者でまだ女の子しか育ててないのでいきなりでびっくりしました😂
皆さんに質問は
親戚の子供はどこから叱りますか?
叱ったことを親につたえますか?
性的な言葉に対してどんな事をつたえますか?
またそのことも伝えますか?
結局迎えに来た親はどうだった?と聞いてくれなかったので
旦那側の姉ということもあり叱った内容も伝えることができず😇
もしも保育園で男の子がお友達の女の子にちんちん見せてとか言ってたら可哀想だしと思いながらもその出来事も伝えれせんでした🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私はダメだと思ったこと、自分の子に影響あることは姪っ子(義姉の子)であっても叱ります。
お話しされてることは全て叱る対象になりますね😥
性的なことなんて特に嫌ですし、後々のその子のためでもあると思います。
親には、よほどのことじゃない限り、あえては言いません。
どうだった?って聞かれると伝えるくらいで留めますかね🤔
関係の出来てる親子であれば「怒られた〜」とか言って自分から話すだろうし、それで「何があった!?」って聞かれたらその経緯を伝えるだけです。
そして普段から、親も一緒の時で会ってる時でも親が注意しなくて危ないこととかは私が注意します😅
「この人は叱る人だ」と認識されても構わないと思ってます😅

あんず
直接言いにくい話ではありますよね…義両親の前でも同じ行動をするんでしょうか?ママリさんが義両親と仲が良いなら一度相談されてみてはいかがですか?その様子からして保育園でもやってそうですよね😣そのくらいの歳の子からの性加害ってたまに聞くので(お友達から園内で触られた等)ご自身のお子さんも含め誰かが被害を受けることがないように、他人の体(プライベートゾーン)に興味あるみたいと伝えてもいいかもしれないです🤔自分のプライベートゾーンを触らせない、人の体も触らない、という性教育は今どこの園もやってたりするので、もしその子の園でやってないならご家庭で教育した方がいいと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
義母とはたまに喋るのでお話ししてみようかな🥹
他人の体プライベートゾーンに興味がある、その言葉伝えやすいですね!
その子のためにも行動に移してみたいと思いました🥹- 8月1日
はじめてのママリ🔰
私もこの人は叱る人だと認識されたのか
最近少しだけそっけないです😂
なるほど!わたしもよっぽどではない限りそういう対応でいこうとおもいます🥹