※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子離れできていない親をお持ちの方いますか?離れても親がずっと執着してきませんか?

子離れできていない親をお持ちの方いますか?
離れても親がずっと執着してきませんか?

コメント

ぴこみい

わたしも今同じ内容投稿しようと思ってました…
子離れできてない父親が気持ち悪くて仕方ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭奇遇ですね💦
    私も父親なんです!!!
    里帰りを拒否すると親を捨てるのか!と脅してきたり、アポ無しで家に来たり、旦那に連絡してきたりすごく気持ち悪いです。
    余計に関わりたくなくなりました( ; ; )

    絶縁されてますか?

    • 8月1日
  • ぴこみい

    ぴこみい


    同じ境遇の方いらっしゃって、イライラしてた気持ちが少し和らぎました。
    縁切りたいって思う出来事がちょうどさっきあって…笑

    突然会いに来るの一緒です。無理すぎませんか?
    旦那さんにも連絡来るんですか、それはしんどいですし、巻き込まないでって感じですよね。

    これからどうしましょうね😇

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!
    それは何よりです😭✨

    何か酷いことされたのですね💦
    すぐに解決できそうですか?

    私は縁切ってるのですが、向こうが縁切られていないと勘違いしてるんです。

    関わるなと言っても逆ギレして追ってくるタイプなので本当に国外とかに逃げない限りダメなのかもしれません😂笑

    • 8月1日
  • ぴこみい

    ぴこみい


    怒り心頭で吐き出そうと思っていたところはじめてのママリ🔰さんの投稿を見つけ、即コメントしました😂

    先ほど電話で気持ちを伝えることができました。改心するかは分かりません(こういうことは前もあったのでどうせ無理だと思います🤮)が、言いたいことは言えたので少しすっきりしてます。
    気にかけてくださりありがとうございます😭

    絶縁していらっしゃるんですね、これまでのご苦労お察しします。
    追ってくるタイプのお父様ですか…
    その行動が逆効果だとわかってほしいですよね。
    家とか職場が知られてるのが本当に嫌です。
    わたしはわたしの人生を歩ませてほしいなと思います。

    いっぱい話してしまって申し訳ありません(T . T)

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!嬉しいです🥹
    私も同じ心境の方がコメントくれて安心しています😮‍💨

    おぉー!すごいじゃないですか!
    直接電話で伝えるなんてなかなかできないと思うのに😢
    電話で伝えた時に理不尽に怒られたりしませんでしたか?

    子どもが産まれたので、孫に会うためにいろんな手段を使って会おうとしてきます💦
    むしろ出産の時に面会は来なかったくせに、私が実家に赤ちゃん見せにいかないとわかるとしつこく連絡してきます。
    家知られてるの怖いですよね😱
    家に来られたことありますか?

    全然大丈夫ですよ!
    私の方こそいろいろお話ししてしまってすみません🙇‍♀️

    • 8月1日
  • ぴこみい

    ぴこみい


    めちゃくちゃ私事で恐縮なんですが、明日わたしの誕生日で、明後日はお子のハーフバースなんです😂
    それなのに前日にこんな気分にさせられて本当にもう悲しいやらムカつくやら感情がめちゃくちゃで…。
    なのでこのようにお話しできて救われた思いです。

    あたたかいお言葉ありがとうございます😭
    うちの父はわたしには甘く、怒ってくることはそんなないんです。大学入るまで実家にいた時は仲良かったんですけどね。離れてから徐々に関係がおかしくなりました。
    電話でもごめんごめんと言っていました。そんな謝るくらいなら最初からやめてくれよって話なんですけどね…

    はじめてのママリ🔰さんのお父様は理不尽に怒ってくるタイプなんですよね。自分のこと棚に上げて逆ギレするの、なんなんですかね。うちの父も母に対してはそういう感じらしいです。

    家に来られたことあります。しかも前日とかに連絡が来るんです。というか、行っていいかとか言ってる時にはもう新幹線乗ってるんです。怖すぎです。

    止まらなくてごめんなさい😇

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー!そんな大事な日に😭
    そしてお誕生日おめでとう御座います🎊㊗️👏
    お子様もハーフバースデーおめでとう御座います🎉🎂
    せっかくの素敵な日になりそうな時に邪魔されるとムカつきますね💦

    娘さんが離れてから寂しくなってしまったんでしょうね😭
    でも謝ってくれるお父様ならすごく良いと思います!むしろ羨ましいです!
    うちの父は絶対に謝らないので😂笑

    こっちの予定とかもあるのに突然家に来るのおかしいですよね。
    家族でもこっちらは家庭持ってるんだし気を遣ってほしいですよね( ; ; )

    全然大丈夫ですよ🙆
    ここでストレス発散しましょう!笑

    • 8月1日
  • ぴこみい

    ぴこみい


    すみません自分語りが多すぎて(T . T)
    お祝いのお言葉もありがとうございます😭

    ひとりっ子なので余計そうなんだと思います。幼い頃はそれでよかったんですけどね。もう子どもじゃないんだぞ、と。

    自分が全て正しいと思ってらっしゃるんでしょうね。話し合いができたり、謝ったりしてくれたら少しはこちらの気持ちも落ち着くのにって感じです。

    そうなんですよ!!!!!
    こちらにはこちらの生活があり、家族があり、もうあの頃と同じようには動けないというのに!!!!!ましてや子どもも生まれて自由な時間なんて皆無ですよね🥹
    結局自分がやりたいように動いてるだけなんですよねー…

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫ですよ!
    いろんな方のお話し聞けて嬉しいですし気にしないでください😆

    一人っ子だと大切にされますよね💦
    自分の子どもだから所詮親の言うことを聞いてくれるといつまでも思ってるんだと思います😭
    自分勝手だから相手が子育てで忙しいとか全く感じないんでしょうね。
    親がいないと生きていけないだろ?みたいに思われてて本当に気持ち悪いです🤢

    • 8月2日
  • ぴこみい

    ぴこみい


    SNSに感謝した日でした笑

    本当におっしゃる通りです。
    自己中の極みのような人間で、同じ血を引いていると考えると吐き気がします🤮
    こちらが曖昧な態度をとると、そこに付け込んでいいように解釈するので、しっかり言葉にして伝えていきたいと思います。

    はじめてのママリ🔰さんの投稿なのにお話聞いてもらう形になってしまいました…
    吐き出したい内容あればどうぞ🙇‍♀️

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで言ってくれるなんて、嬉しいです🥹

    そうなんですよね。
    曖昧な態度とってしまうと勘違いして毒親は違う発想になるんですよね。

    私はもう連絡先ブロックして関わらないようにしていますが、旦那にメールが来るようになり、旦那と2人で直接話したいとのことでした。
    再来週あたりに父と旦那で直接会って話す予定なのですが、何言っても無駄かなと思い、そこで暴れたりしたらもう旦那もブロックしてもらって離れようと思ってます😭

    出産後におめでとうもお疲れ様も何も言ってくれなかった親に子どもと会わせたくありません( ; ; )
    吐き出してしまいました💦すみません🙇‍♀️

    • 8月2日
  • ぴこみい

    ぴこみい


    母が父に諭した際、あんなふうに見えて○○(わたし)は内心喜んでるんだと言ったそうで、勘違いもいいとこだなと思いました。毒親って怖いです。

    ブロックされているんですね、わたしもそうしたい…
    ご主人、一対一で会うって決めてくださったんですね!理不尽に怒ってくるタイプとのことで、事が大きくならないことを祈ります🙏

    命懸けで出産したというのに、おめでとうや労いの言葉がないのは悲しいですね😭
    孫が絡んで余計めんどくさいことになるのだけは避けたいです…

    いやいや本来わたしがすぐお話を伺うところ、すみません🙇‍♀️
    ですが、世の中には同じような悩みを持つ方もいらっしゃるのだと分かり、戦おうと思えました、ありがとうございました。
    また、お子様は生後2ヶ月とのとこでまだまだ大変な時期かと思いますが、どうかお身体には気をつけて無理せずお過ごしください🥹

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勘違いほんとやめてほしいですよね。
    しかも毒親ってポジティブに勘違いしますよね💦
    娘はいつまでも自分(父)がいないと生きていけないんだから仕方ないなぁ〜って勝手に思ってそうです😂

    なかなかブロックするの勇気入りますよね。
    旦那が何言われるかわからないですが、私が会わない理由などを直接伝えてくれるみたいです(・・;)

    うちの親は自分たちの介護要員がいなくなるのが嫌なんです。
    だから私や孫の体調の心配より自分たちの老後の介護をしてくれる人がいなくなるのが嫌なんですよ💦

    こちらこそいろいろお話し聞いてくださりありがとうございました😭✨
    すごく心が救われました。
    ぴこみいさんもお身体にはお気をつけてお過ごしください🙇‍♀️

    • 8月2日
ママリ

子離れできていないと、大人になってからも執着されてしまいます…💦
主人の母が、そうです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ💦
    義母ってことですよね😭
    いろいろと面倒くさそうですね( ; ; )

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

過干渉で育ちました笑
いまだにすごーいです笑
その都度「一回電話に出なかったら何度もかけてくるのは辞めて。」とか、「今日何するの?休みなの?と聞くの辞めて。」
とか、伝えてますw

けど直らないですね〜笑
どんだけあたしのこと気になるの⁈もう36歳だけど⁈って思うけど、逆に今はお母さんのその性格受け入れてますw

兄の奥さんにはあんまやらない方がいいよって伝えてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごいですね🫨
    一回一回説明しないといけないのは面倒くさいですね💦

    結婚しても30過ぎても親はいつまでも子どもだと思ってるんですよね。。。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちの母もです。
一日ライン返さないだけで生存確認の電話何回もかかってきます😔
内容も大したことのないやつなのに😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい過干渉ですよね💦
    こっちは忙しいのにすごい疲れます。
    返信返さないと逆ギレされます😭

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばいですよね( ; ; )
    理不尽に怒るし、、、

    私も疲れるのでよく分かります、
    自宅保育中でずっと家にいるから暇だと思ってるのか
    母の仕事終わりは絶対電話かかってきて
    なにかしらの話聞かされます😂😂

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり理不尽ですよね💦
    聞く耳もたないし😭

    私も産後2ヶ月目で暇だと思われてて何度も連絡とってきます。
    ブロックしたら次は旦那の方へ連絡がくるようになり、本当にしつこいです😱

    話聞かされるの嫌ですね💦
    それも、そういう話って悪口じゃないですか⁉️

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭

    旦那の方へ行くのわかります🤣💦

    悪口多めですほんと😞💭

    • 8月2日