
母が私の車の買い替えに対して「お金があっていいね」と言ったことに不満を感じています。母は多くの支援を受けてきたのに、私たちにはそのように言うのが納得できません。どう思いますか。
母に、10年以上使ったから
車を買い替えると伝えたら
「いいね、お金があって」と言われました。
母は、遺族年金を貰いながらパートをしており
貯金も出来ないみたいです。
正直、ムカつきました。
母は、旦那(私の父)を早く亡くしていますが
家の土地も祖父母が用意し、家のお金も数百万援助してもらい、米や野菜も祖父母が生きてるころは貰って生活していました。今の車は、母の父が買ってくれたものですし
家の修理費も出してもらっています。
私は、親から結婚資金は援助してもらいましたが
それ以外は、家も土地から自分達で購入し
旦那は独身時の貯金が無く、私が貯めたお金しかありませんでした。
皆さんなら、何と言い返しますか?
母は、親にめちゃくちゃ手助けしてもらってきていたのに
私達には、お金があって良いねとよく言ってきます
ムカついてしまいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ムカつくけど、何も言わないかな、、、言ったところでって感じなので😅
私なら『必要経費だからね笑』ってスルーするかなぁ、、、

にこ
私もムカつくと思います。文読ませてもらっただけでもモヤモヤしました。
毎月こつこつ頑張ってきたから。
と言います

suu★
ムカつきますね。
うん、頑張って貯金したからね!というかなー

はじめてのママリ🔰
全然無いから必死でヤリクリしてるんだよ!って言います😤
嫌味っぽくてイラッとしますね💧

むーみん
お金に関することは言わないが1番です。車買うこともいちいち親に報告する必要ないし、親からしたら「自慢か?なんて言って欲しいの?」ってなりそうなので。
お金あって良いねーって言われても
別に言い返す必要もないです。
一生懸命働いてるからお金あるのは当たり前でしょって感じですよね。何言われてもスルー、無言でいいと思いますよ。

ゆう
私もイラッとします😅
同じ事言われたことありますよ💦
「子ども3人いるから車買うくらいするでしょ😅普通に。」って言ってしまいましたが😅
結局実母って自分が一番苦労してるみたいな感覚なんでしょうね。
コメント