
コメント

k
『基準』は、ルールなので、それを聞くべきなのは保育園ですね🧐
ただ、指定感染症(例えば、アデノや手足口病)は、医師の治癒証明をとる必要があるものは、
『行っていいよorまだダメだよ』は医師が提示します。
その他、怪しい時(風邪?感染症どっち?みたいなとき)は、小児科で、
『保育園行って大丈夫ですかねー?』と聞いてみると、『うーん、明日は辞めておいたほうが良いかもねー』みたいなコメントはくれると思います☺️🎶

はじめてのママリ🔰
ある程度は教えてくれますよ😌
ただ少しでも症状があれば、やっぱり登園の推奨はされないと思いますが💦
あとはママリさんの判断ですね
保育園も聞いてしまうと、きっとしっかり治るまで休んでと言われちゃうと思います。
でも実際は仕事の都合だったりありますよね😅
私なら、判断に迷うな〜程度の状況なら、余裕があれば休む、難しければとりあえず登園してみます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病院も園も、聞いたところで基本治るまで、ですよね😂
判断難しいですが、とりあえず登園でもよさそうですね笑
ありがとうございました!- 15時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
保育園に相談するのはアリだと思いますか?
症状が熱、鼻水、咳、下痢、食欲不振でずっと休んでて
仕事どれだけ休めばいいのかどの状態になったら登園OKなのか自己判断しかねてて、病院か園に相談したいと思ったのですが😂
k
保育園は8年お世話になっていますが、
相談は私はしたこと無いです💦
先生的には『預けるな』が本音かなと思って。。
お互い様だし病原菌なんてどこに居るかわからないので気にし過ぎはよくないけど、
あまりに症状が出てて他所様の子にうつしたら申し訳ないという気持ちが強いです💦
熱は絶対NG
夜寝られているか
多少食欲不振でも日中元気か
あたりを私は気にかけて判断しています。
下痢嘔吐は、園側で基準があると思います。
聞いてみたらどうでしょうか☺️
明確なラインってとても難しいから、
お母さんがこれなら、と思えば保育園行って、
様子をお伝えしてみて、『それだとちょっと・・・』と言われたら帰ってくるしか無いかもですね🥹(面倒だけど)
休ませたけど、なんだかんだめちゃ元気で、
『だったら行かせればよかったわー!!』と思うことは数多くありましたけど、ね😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先ほど園に聞いてみたところ、園としての基準はなくて、感染症でなければ、あとは病院の判断で…という感じでした😅
kさんの判断基準もとても参考になります✨
難しいですが、これから通わせながら、どのくらいだったらいけるか判断できるようになれたらと思います😂
ありがとうございました!!