
2歳の男の子が他の子に手を出すことについて、年齢が上がると落ち着くのか、支援センターに通い続ける必要があるのか相談したいです。同じ経験を持つ方の意見を聞きたいです。
二歳なりたてで他害あった人、いつ落ち着きましたか?
2歳男の子です。
いやなことがあったらお友達に手が出ます…
他の子と比べたり、手が出るのを防ぐのに必死になったり、手が出てしまったら謝ったり、すごくしんどくて支援センター行きたくないなぁと思ってるんですが、
年齢があがるにつれ落ち着いてくるものなのでしょうか?
それとも、根気よく支援センターに通い続けて言い聞かせ続けないとおさまらないのでしょうか、、?
言葉は二語文でてますが、
まだかして、とか言えません。
同じようなお子さんおもちの先輩ままさん、どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そこは親の頑張り時でした。
私も嫌になって、もう支援センター行きたくない!と思って行かない時もありました。
小学生になっても、なかなか言葉で伝えられず手がでてしまうので、学校から電話がきたら身構えていました。
人によりますが、やはり実践で根気良く教えていくしかないかなぁと思います。
2歳だとかして、いいよはまだ難しいので、これからできると思いますよ。
コメント