
大分県立病院に入院したことがある方はいらっしゃいますか?切迫早産で入院すべきか迷っています。入院中の食事や部屋環境について教えてください。
切迫早産で大分県立病院に入院したことある方いますか?🥺
現在は分娩予定の産婦人科にかかっていて、
切迫早産で入院したほうが良いかもと言われてます。
1人目の時も同じ産婦人科で切迫で入院して
無事37週まで持って出産することができたのですが…
2人目の現在のほうが若干状況が深刻で💦
もしもを考えて、念のためNICUがある病院に
入院したほうが良いのかなと思いまして🥺
どちらに入院しようか迷っています…
県病に入院したことがある方、食事や部屋環境
シャワーの頻度など諸々どうだったか
教えていただけたら嬉しいです😭🙏🏻
大分市
- ママリ(妊娠35週目, 1歳10ヶ月)
コメント

にこ
数年前県病で、切迫で1ヶ月入院後出産、赤ちゃんもNICU→GCUに1ヶ月入院しました!
NICUがある病院の安心感はかなり大きく、次の出産があるなら絶対に県立病院を希望します。
食事は個人病院のような豪華な食事ではなく、産後のお祝膳などもありませんし、白ご飯が多めではありますが、私は元々薄味好きだったこともあり不満はありませんでした😊
医師、助産師、看護師の方も優しい方ばかりで、通院入院中嫌な思いは一つもなかったです✨
切迫で安静指示ならシャワー、入浴は禁止になるので。毎日ベッド上で体を拭いてくれて、何日か(間隔は忘れてしまいました)に1回、シャンプー台で看護師の方が洗髪してくれます。
今は変わっているかもしれませんが、部屋環境はwifi はロビー近くの部屋でないと入らないので、入院中はギガ使い放題していました!
今も県病の小児科の方に定期的に通院していますが、細かくフォローもあり、何かあっても、どの科でも情報共有して診てもらえるので安心して通っています☺️

ママリ
2年前に県病の産科に切迫流産と血腫で入院してました!食事はThe病院食って感じです。シャワーは毎日入って大丈夫と言われましたが私は血腫が酷く出血も多かったのであまり動きたくなく暖かい濡れタオルを貰ってました。背中は助産師さんが拭いてくれました。シャワーを使う場合はナースステーションにあるホワイトボードに使いたい時間に名前を記入してました。頭のみでも洗髪台があるので洗って貰えます。部屋は4人部屋でしたが仲良くなり話したりジュースやお菓子貰いました!洗面台が部屋に1つとトイレも各部屋の出入口に1つあります。冷蔵庫やテレビは有料でした。助産師さんはとても優しく、私はメンタルがやられていたのですが寄り添ってくれて個室への移動もさせてくれました!
-
ママリ
お写真たくさんありがとうございます!
しっかり病院食ですね…!
えまなつままさんはシャワーOKだったのですね!☺️
お部屋環境のことまで分かりやすくありがとうございます✨
ちなみにえまなつままさんの時もWi-Fiは無かったですか?💦- 8月1日
-
ママリ
味は美味しかったです☺️
WiFiはなかったです😥入院時の説明で聞いてたので入院中は使い放題に変更しました!
あと、スリッパ、箱ティッシュ、お箸、コップ、お茶が配られるので水筒、お風呂セット(シャンプーなど)は持参で、ドライヤーは貸し出しがありました!- 8月1日
-
ママリ
味が美味しいなら全然良いですね🙌🏻
やはりWi-Fiは無いんですね😖使い放題必須ですね…
詳しくありがとうございます🥹
お茶は飲み放題ですか?それともご飯の際に付いてくるやつだけでしょうか?
自分で水とか買って用意しとかなくて大丈夫な感じなんですかね💦
細かく聞いてすみません😖- 8月1日
-
ママリ
もう1人の方も言ってますが白ご飯多めなのでふりかけを持って行ってたほうがいいかもです🙆♀️おかずが苦手だった場合もふりかけご飯で食べることもできますし!
お茶は1日に2回か3回つぎに来てくれます!水筒に入れてくれるので沢山飲むのであれば大きめの水筒を用意してたらいいと思います😊2回目の時にまだお茶が残ってても残ってるの伝えて水筒渡したら新しくついでくれます!私が入院してたのが冬だったので熱々のお茶でしたが今の時期だと冷たいお茶かもです!産科の入口に自販機もあるのでジュースなども購入できますよ😉- 8月1日
-
ママリ
ふりかけ良いですね!!
貴重なアドバイス助かります🥹
なるほど、そんな良いシステムなんですね…✨1人目で普通の産婦人科に入院した時にペットボトルの水めちゃくちゃ買ってたので💦とてもありがたいシステムです!詳しくありがとうございます☺️
県病の入院も悪く無いかも、と思えてきました✨- 8月2日
-
ママリ
それはそれは😣重たいし置き場に困るし大変ですね💦
2年前の情報なので変わってたらすみません🙇🏻♀️
無事に元気な赤ちゃんを産めますように👶🍀残りの妊婦生活も無理せず過ごしてください😌- 8月2日
-
ママリ
すみません、最後に1つだけ教えて下さい!🥺
面会はどんな感じでしたか?時間や回数など制限はありましたでしょうか?
2年間の情報で良いので教えて頂けたら嬉しいです☺️- 8月2日
-
ママリ
まだコロナの規制がされていたので面会は禁止でした🥲
ただ私は予後不良になり22週未満での出産だったので個室になってからは部屋に夫も好きなだけいれました!立会い出産も本来はダメだったのですが立ち会わせてくれました!
メンタルズタボロでしたが、スタッフのみなさんが本当に優しく寄り添っていただき、こちらの要望も出来ることは全部してくれて次も絶対ここで産みたいと思いました😌(色々あって結果別の産院で産みましたが😂)
あと陣痛を耐えてる時に腰を押してくれてたのですがとても上手な助産師さんがいてすごく楽でした👏- 8月2日
-
ママリ
2年前は大部屋だったら面会NGだったのですね😖
でもその他は色々融通利かせてくれたんですね!大きな病院なのにすごいです!
県病の入院生活も案外悪く無さそうです🥹
たくさんお話し聞かせていただき本当に助かりました!
ありがとうございます☺️✨- 8月2日
にこ
入院中のいつかの昼食の写真です。
ママリ
赤ちゃんNICUに入ったということは、早産だったのでしょうか?🥺
お写真までありがとうございます!
やはり病院食って感じですね…!
シャワー禁止ですか😱中々しんどいですね…
Wi-Fiも無いのですね💦
でもやはりNICUがある安心感は大きいですよね🥺