※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

親同士は仲が良いが、子ども同士の関係が難しい状況について相談したいです。どう対処すれば良いでしょうか。

親同士はすっごい仲良いのに、子ども同士があんまり、、、という方いませんか?

高校から仲の良い友人がいます。
その子には3人子供がおり男(4)、女(2)、男(0)です。
長女と私の息子が同い年で、異姓ですがおままごとをしたりして遊ぶことが出来ています。その子も「〇〇(私の息子)今日は来ない?」など言ってくれています。

ただ、問題は4歳の長男です。かなり口達者の生意気な男の子です、、、。友人は失礼な口の聞き方をしたら、すぐに怒ってくれていて、そのままにしたりするような非常識な友人ではありません。友人も長男にはかなり手を焼いているようです。

私としては2歳同士が仲良し、親同士も仲が良いので、定期的にこれからも会うことがあると思うのですが、、、。


皆さんはどうしてますか?また、同じ立場ならどうしますか?

批判はいらないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達がしっかりしてる方なので、気にせず会います〜!
幼稚園でも色んな子がいるし!

  • ママ

    ママ

    確かに幼稚園でも色んな子と付き合わないといけないですよね、、、😭💦

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

親がちゃんと怒ってくれるなら
会います!

子供同士が仲良いママ友だと
子供が仲悪くなったら
付き合い終わると思うので
自分の友達も大事にしたいです😅

  • ママ

    ママ

    自分の友達も大切にしたいんですよねそうなんですよ🥺💦

    • 9時間前
みらい

子ありでもなしでも気にせず会いますよ〜😊

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ

今はまだ子供が小さいので会っても問題ないと思います!
うちは子供が小1あたりから子供同士合わないなと思うことが増えたので、会うときは子供預けて行きます💦
我が家のお相手ママもきちんと叱ったりはしてくれますが、子供だけで部屋で遊んだりする機会が増えると親の目の届かないところで陰湿なことされたりします😞

  • ママ

    ママ

    確かに目の届かないところで陰湿なことはされかねないですよね、、、😰💦可能性は大有りです。

    友達と会うなら息子は置いて行くようになるかもしれないですね😮‍💨

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

子供が幼稚園や学校に行っている間に
大人だけで会うようにしてましたよ!👌🌟

  • ママ

    ママ

    居ない間に会うのが1番いいですよね🤔

    • 9時間前