
苦手なママ友について、細かすぎる連絡をする人が苦手だと感じています。情報は自分で取りに行きたいと思っています。
皆さんの苦手なママ友ってどんな人ですか?
ネットではマウントママとかクレクレママの話とか上がったりするけど、実際はあんまり現実にはそういう人はいないなって感じていて。
でも私は細かすぎるママが苦手です。
何かにつけすぐグループLINE作る。
ちょっとしたお知らせでもすぐLINEで共有しようとする。(会った時に話す位ならいいんですけど、そこまでしてくれなくても…。基本的に自分の欲しい情報は自分で取りに行くしなあと思ってしまう)
丁寧すぎるというのか真面目すぎると言うのか、こないだも遊び場に行った時、上の子チームと下の子チームで分かれてママが見てたんですが、ちょっと移動する毎に「今○○にいます!」てLINEきてものすごい量になってて、ちょっと引いちゃいました。
合流したくなったらその時LINEか通話すればいいのにな〜と思っちゃって。
いい人なんだろうけどなんだかな〜みたいな。
性格悪くてすみません💦
ちょっと抜けてる所あったりハッキリ言うな〜みたいな所あっても、そういうママの方が付き合いやすいというか一緒にいて苦しくないのかもしれません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、1回遊んだだけなのにLINEのアルバム作ってくる人とか苦手です😂

退会ユーザー
LINEは特に気にならないのですが、やたら丁寧な育児をしてる方は苦手です😅逆にそういう方からしたら私のようなズボラさんは苦手だと思いますが笑
離乳食や食事は無添加手作りとか、支援センターでも持参したウェットティッシュでひたすらおもちゃ拭いていたりとか😅
子供を見ておらずお話しに夢中な方とも合わないなとは思っています。

優愛
図々しい人、余計なお世話してくる人、空気読めなくてズカズカ入り込んでくる人、自分が中心だと勘違いしてる人、仲良くしてる人の陰口たたく人…私の周りにいる一人が↑のような人です😑
苦手というかものすごく嫌いです😑
-
はじめてのママリ🔰
仲良くしてる人の陰口はやっぱり引きますよね〜💦
私の周りもたまにそういう人いますが、やっぱりそういう人だと自分も同じように陰でなんか言われてんだろなと思うかな、話してても信用できないです😩- 19時間前

3kidsママ
ネットワークビジネスに手を出した人とは疎遠になってます😅
-
はじめてのママリ🔰
あ、それ絶対ムリなやつですね。
ネットワークビジネス、ネズミ講、マルチ、保険とかの営業、宗教、あと政治色出してくる人…はちょっと無理ですね💦- 18時間前

はじめてのママリ🔰
わたしは、毎日暇そうな人が苦手です笑
-
はじめてのママリ🔰
確かに、暇な人はロクな事しないですね💦
面倒な事厄介な事ばかりしてくる😅- 17時間前

はじめてのママリ🔰
たしかに、色んな面で丁寧すぎる人苦手です😂笑
あと友達が多くて、情報共有しがちなママ嫌です😂教えてもらう分にはありがたいこともあるんですけど笑、自分の話はできるだけしないようにしてます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦丁寧すぎるとしんどくなる事ありますよね😂その人、丁寧で真面目で一般的に見れば「いい人」なんでしょうけど、一緒にいると疲れてしまうんです😮💨
人の話ばかりするママも嫌ですよね💦わかります。ドヤ!とばかりにやたらと他のママの話する人とか、なんなのそれ?と思う…🤣- 17時間前

はじめてのママリ🔰
すぐLINEグループしたがる、すぐ共有しようとする人わかります😳笑
なんなんでしょうね〜なんかそういう人って距離感近いんですよね、だから疲れます😓
あとこのママさん時間考えずに夜にLINEしてきたりとかもありました、くだらないことでそれ送迎のときでよくない?って内容です。
いわゆるかまってちゃんですよね💦
自分がいらない物渡してくる人もわかります笑
ありがとうとかいいつつ、私もいらないんですけど😅って心の中で思ってました笑
同じグループじゃないよね?って思うくらい嫌なとこわかりすぎます🥺笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜😭
その通りなんです!
送迎で会うしその時で良くね?と思う事もわざわざ共有するし、第一みんな他にも色んなママ友いるんだからそれぞれで情報取ってるし、わざわざ教えなくてもいいと思うよ?って事たくさん。
その人はやたら細かく共有はしたがるんですけど、性格的にはあんまりノリが良いタイプじゃないのになぜかそういうのだけガッチリ作るんで、なんでなのかな?と思ってしまいます。
逆に人付き合いが苦手だから形から入ろうとしてるのかな?みたいな💦
何にせよ、疲れます😮💨
人と人との距離感とか仲の良さってもっと自然にできていくものだと思うんですけど、その人はなんか不自然な事が多すぎて疑問に思う事多いです😩- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうって感謝が欲しいのかなとも思いました笑
頼んでないからお礼言いませんけど😂
空回り系の人ですよね笑- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
めちゃその通りです🤣
正に空回り!
だから違和感感じるんだと思います。
しかもその空回りに全く気づかないという…。
自己満で親切してるのかなとも思いますが、人付き合いの中では相手や周りの反応も見て動いて欲しいと思います…。- 16時間前

はじめてのママリ🔰
お節介ママが苦手です。
しかもお節介でごめんねって
言ったら許されると思ってるところも苦手です。
-
はじめてのママリ🔰
私もそうですが、皆さんの答えみててもお節介だとか距離感間違えてる系は苦手って方多いですね😅
やっぱりほど良い距離感がポイントなのでしょうね。
やっぱり基本的に自分の友達じゃなくて子供の友達の親ですし(まぁ自分の友達であってもやたら距離感近すぎたり丁寧すぎる人は苦手ですが💦)
子供の行動に合わせて、子供主体でそれに合わせて親も仲良くしたり行動合わせる…!くらいが丁度いいですよね。- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
指摘されたりって
基本誰でもいやですよね🤣
私つい顔に出ちゃうので…
謝られますが…
謝るなら言わなきゃいいのにって
思いますし
そもそも…若いからなに?って
話です。
確かに…人生においては
先輩でこんな小娘が生意気って
思うんかもしれんけど…
私にも私なりの子育てがあるから
他人が口出さんといてって
思っちゃいます。- 15時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
色々とやってくれてるのに申し訳ないなと思うんですが、そこまで求めてないのにな…みたいな感じなんですよね💦
あと、子供いると計画通りに行かなかったり思う通りにいかなくて当たり前なので、何か起きてもその都度その流れにのせてどうにかすればいい事だと思うので、わざわざキチキチ決められるとなんだかなぁ…って思ってしまいます。
私、元々は細かい性格なんですけどね。
子供が絡むといちいち細かく決められないよなぁと思っちゃって。そうされるとしんどく感じます。
はじめてのママリ🔰
わかります、ゆるさが同じくらいの友達がいいですよね。
キチキチ決めてくるかた、そこからちょっとでも外れるとクレーマー化することがあるので距離置きますw