
コメント

ラティ
3人目連れてってました🙌

はじめてのママリ🔰
保育園に勤めていましたが、下の子新生児のうちから抱っこでお迎え来られる方多かったですよ!早いと生後2週間くらいの子もいました!家にいた方がいいとはいえ、仕方ないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!寝てられるなら寝ていたいですけど、そうもいかないですよね😂
- 8月1日

はじめてのママリ🔰
暑くなければ抱っこ紐かなと思いますが
うちの地域は夕方もめちゃくちゃ暑いので近場でも車に頼っちゃいます😇
-
はじめてのママリ🔰
この時期暑さもしんどいですよね🫠
あまりにも暑かったら車で行こうと思います!- 8月1日

boys mama⸜❤︎⸝
2人目は生後2週間から送迎してました😊
3人目も新生児終わりごろから連れて行ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ2人目3人目は丁寧に育ててられないですよね😂
上の子がいるとそっち優先で動かなきゃになりますもんね(笑)- 8月1日

i ch
自分しか面倒見る人いなかったらもう連れて行くしかないし、連れてきてる人もいます。
園児達が寄ってきたり触ってきた時全部自分の責任で守るのは前提かなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちの園は保護者が玄関で待機して子どもがお部屋から先生と来るシステムなのでほかの園児と触れ合うことはあまりないのですが、予防接種前なのでそこだけは気をつけようと思います!
- 8月1日

はじめてのママリ🔰
末っ子の時は退院翌日から誰もいなかったので行ってました💧玄関で引渡しだったのですぐ終わるし接触は最小限でした!
-
はじめてのママリ🔰
末っ子の宿命ですよね😂
- 8月1日

なつよ
退院した次の日から新生児つれて、送り迎え行ってます。
-
はじめてのママリ🔰
あんなに腰グラグラのうちから送迎行ってたなんてすごいです😭
- 8月1日

ユウ
退院の日からお迎えに連れてってます😊
新生児期に運動会も行きました😅
末っ子妊娠中に免許取ったので次女の時は徒歩で頑張ってました👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
運動会まで!!?2.3人目はやはりそうなるんですね😂
都会の方だとそもそも免許持ってなかったりしますよね!そしたら徒歩で連れていかざるを得ないですね💦- 8月1日
-
ユウ
3人目産まれた時には免許も車もありましたが、保育園停めれないんですよね😅当時2ヶ所だったし……どっちも車の方が不便でした😅
9〜10月とまだ今よりマシな季節だったのもありますが、行くしかないっていうのも大きいですね😂結構産まれたばっかりの子も見ますよ👌🏻- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
車に乗る方がめんどくさいの分かります!その都度チャイルドシートに乗せ降ろしするくらいなら歩いていった方がラクですよね😂
来週には1ヶ月なるし、ぼちぼち外に出てみます!- 8月1日

しりり
私も2人目3人目は新生児のうちから、幼稚園の送迎や上の子の病院に連れていってました!
できればお家でゆっくり過ごしたいですが、そうもいきませんよね😵
はじめてのママリ🔰
やはり3人目ともなると1ヶ月家にこもるのは無理ですよね💦