※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sakikana
子育て・グッズ

お昼寝について相談があります。抱っこ寝から置いて寝る練習を始めましたが、短時間で起きてしまいます。長く寝てもらう方法や、他のママさんの昼寝ルーティンについて知りたいです。

お昼寝の相談です。
2ヶ月半くらいから昼間は抱っこ寝がほとんどで何とかやって来たんですが、体重も重くなり、身体がしんどくなってきました。なので最近は置いて寝れるよう練習していて、午前から始めて、置いて寝る頻度が増えていますが、15-45分で起きてしまいます。長く寝てもらうにはどうしたらいいでしょうか。寝ている👶🏻ママさんは、昼寝のルーティンもつくっていますか?

コメント

みい

娘も4ヶ月入るくらいまで抱っこでしか寝なかったです!抱っこなら2時間近く寝るのに布団に置くと10分くらいで起きてばかりでした😣
寝返りできるようになってからはうつ伏せ寝が好きになり抱っこよりも布団で寝たがるようになりました。
それでも添い寝してないと決まって30分で起きます。なので娘の場合、長く寝てもらうには添い寝必須です😂抱っこ寝同様スマホいじることしかできませんがこれもいずれ終わりが来てしまうと思ってダラダラとスマホいじりながら添い寝してます

  • sakikana

    sakikana

    返信ありがとうございます!
    同じです、抱っこだと長く寝てくれるので睡眠時間確保するために抱っこしちゃいます✨
    添い寝はトントンですか?隣にいて何かやってますか?🤣

    • 23時間前