
子供を母に預ける際、母の友人に30分だけ見てもらうことに不安を感じています。プロでない方に預けるのは心配でしょうか。
厳しいご意見ご遠慮ください。。。
わたしにどうしても外せない用事があり、子供3人(7歳、5歳、2歳半)を実家の母に預かってもらいます。
どうしても30分だけ外出していいか?と言われました。
その間、見てくださるのは母の近所の友人で、私も信頼している方です。何度も食事はした事がありますが、子供たちを見ていただいた事はありません。
私はそれを聞いて、えっ。。と思ってしまいました。
母からはタブレットでYouTube見てれば3人とも大人しいでしょ、と。
確かに日常的にYouTubeは見せていないので、大人しく見てはいるとは思います。
•母にはよく預けていて、見慣れている。
•実家には行き慣れて居る。
•我が家はマンションで、実家戸建てなので階段がある(ガードは付けてあるが一番上の子は外せる)
•タブレットのトラブルがあった時にその後友人は対応難しそう
たかが30分だし、大丈夫だとは思うのですが
プロでない方、日常的に小さい子と関わっていない方に預けるのはとても不安で。。
考え過ぎでしょうか。
預けるくせに、文句を言うのは違うかな、、と思い何も言えませんでした。
- ういの
コメント

riiii
お願いしている側からしたら、何もいえないですよね🤔お子さんだけで30分って長い気がします😭

ママリ
ムリムリムリむりむりむり
考え過ぎじゃありません正常です。
あずけてる側だとしても、実母になら尚更そのまま素直に、ごめんね何かあったとき怖いから出かけないでほしい本当にごめんねと伝えます。

ママリ
どうしてものどうしてもがどの程度かによりますかね💦
顔見知りだといってもその人のほんとの性格はわからないので私なら何言ってんの?って言うかもです。
児童虐待とか目を離したすきにとかもあるので…
まず実母がありえないかな?と思いますし、その友人もOKだすのもありえないです💦
アレルギーがない、その友人と通話を繋げたままにするなどの対策があるならまぁ…って感じですかね。

はじめてのママリ🔰
確かにお願いしてる側からしたら何も言えないですよね…
なら自分で見て!とも言われそうな感じですし!
お母様にも用事があったのかもですし…
30分は子供からしたら長いとは思うけど難しいですね🤔

ママリ
ファミサポって短時間では利用できないんですかね?
上の子はいいにしても、30分子供だけで過ごすには下の子は不安な年齢なので、お母さんが本当にどうしても行かないといけないなら近所の友人に頼みます。少しでも信用ならない点があるなら頼まないで、2歳の子だけでも連れて行けないかお母さんと相談します。
30分で済む用事で子供を連れて行けないって何なのかは聞きましたか?
-
ママリ
ついでに言わせてもらうと、30分くらい大丈夫!と思ってる人に長時間子供を任せること自体が怖いことだと思いました🥹- 20時間前
-
ういの
もちろん子供だけではなく、近所の母の友人が見ていてくれるそうです!- 19時間前
-
ママリ
それは把握してますよ🙂↕️- 19時間前
-
ういの
失礼しました、読み間違えておりました💦
買い物に行きたいそうです😂😂
なので2歳を連れて行くと大変かな。。- 19時間前
-
ママリ
えええ、30分で行って帰って来れる買い物なら2歳児1人くらい連れて行けますよね……?孫の面倒をよく見てる人なら尚更いけると思ってしまいます。その買い物にすら連れて行したくないのによく孫のことを見ててくれるなぁってなりませんか?😂
頼んでる側なのであまり強くは言いにくいですけど、近所の人に頼むのは不安なら2歳だけでも連れて行けないか確認するくらいはしていいと思いますよ。
その日限定で争奪戦になる何かを買いに行きたいなら子供は邪魔だしその日に行くしかないですが ՞ ՞- 19時間前

はじめてのママリ🔰
え!買い物?
そんな人に自分の大切な子ども預けません。
もう2度と預けないかなー。

退会ユーザー
預けてる以上は仕方がないかなぁとは思いつつ、友人って子供達からしたら知らない人になる訳でかなり恐怖だと思います。万が一震災とか起きたらその方一人で慣れない子達を連れて行けるかどうか😨私ならその日は預けないです。

はじめてのママリ🔰
7歳5歳ならなんとかなると思いますが、2歳半は他人には預けないですね。
どうしても30分他の人に預けるなら2歳半だけ自分が連れて行きます。

min
どうしてもの用事なら仕方ないですが、2歳って1番ケガや事故が多いので慣れてないと危ないと思います。
下手したら行方不明とか。
ただの買い物でしたらそのご友人に買い物をお願いしてもらいます!
それかういのさんが帰りに買ってくるから!と言って何とかお母様に見てもらいましょう。
もし何かあったとしても実母か近所の人だと後悔の度合いも違うと思います。
ういの
もちろん子供だけではありません💦