
1歳1ヶ月の女の子の発達が遅く、心配しています。歩かず、歯も2本、つかみ食べや模倣が少なく、発語もほぼありません。夜通し寝ないことも気になります。似た経験の方の成長の様子を教えていただけますか。
1歳1ヶ月の女の子なのですが、発達がゆっくりで心配です...
歩かない(たまに伝い歩きはする)
歯がまだ2本しか生えていない
つかみ食べしない
模倣少ない(パチパチ、いただきますはする)
発語ほぼなし(名前呼ぶとはーい!は言う時はある)
夜通し寝ない
呼んだら振り向くし、目は合うし、あやすと笑います。
まだ1歳なので様子見でいいことはわかっているのですが、心配で育児が楽しめない時があります...
上の子も発達の遅れがあるのでなおさら苦しいです。
この頃に発達がゆっくりだったお子様をお持ちの方で現在の様子を教えていただけると嬉しいです。
(もちろん子供によって成長の仕方は違うので参考までに教えてください)
- ゆず(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)

みさ
末っ子が歩いたの1歳5ヶ月でしたが発語に関しては3人中1番早く今は普通に会話できてますよ!
長女は1歳7ヶ月で歩いて現在簡単な会話してます!ですがかなりのわがままです!
コメント