
1歳2ヶ月の子どもが絵本を自分で選び、タイトルを言うと持ってくることができるのは普通ですか。
1人目で分からん!教えて!
自分自身本を読むのが好きなので
2ヶ月の時から毎日数冊読んでました
1歳2ヶ月になり絵本大好きで絵本がたくさんあればずっと持ってきて読んで!て感じです!
支援センターでもおもちゃも行くけど基本絵本です笑
20冊くらいあるんですが、いつも自分で選んで持ってきてもらってます。
私はソファにいて持ってきてもらうスタイルにしたんですが、タイトル言って持ってきてくれるかなー?と思って言ってみたら5回連続当たってました
難しいやつは冒頭の部分思い出して言ってみたら持ってきてくれました!
え!まだ赤ちゃんやと思ってたのにこんなのできるの?とびっくりしました笑
1人目だから分からないんですが、これくらいの月齢ならよくあることなんですかね?笑
- ママリ🔰
コメント

ままり
上の子が絵本好きでそんな感じでした!

はま
1歳2ヶ月ってまだまだ赤ちゃんな気がしてしまいますが、よく分かってるし覚えてますよね🥺💗
寝る前に上の子達と絵本読む時間が私も大好きです😊
-
ママリ🔰
そうなんですよー🥹まだ赤ちゃん👶て見た目ですがきちんとわかってて凄い!と感動しました🥹
- 20時間前

はじめてのママリ🔰
他所の子知らないから普通かは分からないけど、うちも毎日読んでたから出来ました。絵本の内容をスラスラ暗唱も出来るようになるのも早かったです。
-
ママリ🔰
えー!暗唱!凄い!そうなるといいなあ☺️楽しみです!
- 20時間前

ぽち
上の子もその頃絵本大好きで、題名とか絵本のワンフレーズ言うとその通りのもの持って来てました☺️
今は、文字が完璧に読めるわけではないのに妹に読み聞かせしてくれることがあります。(結構合ってる)
当時わたしが読んでいたのを、音的に記憶しているのだと思います。
抑揚の付け方とかわたしそっくりでめっちゃ笑いました(笑)
きっと今お母さんに本を読んでもらっている読み方や声色をこれからもずーっと覚えていると思います☺️
-
ママリ🔰
私読むのガチ勢なのでまじでうるさいんですが、この声色覚えてるならもう少し大人しく読もうと思いました🤣
良い思い出になるといいなあ🥹- 20時間前

ペンペン
うちの子も2ヶ月から絵本、読み聞かせをして今5歳(年長)ですが毎晩2冊読んで寝るのがルーティンです☺️
1歳2ヶ月頃は、うちの子も持ってきてた気がします🤔💡
喋るのが上手になってきた頃は絵本の内容が頭に入ってるのか部分的に読んでいて適当かな?と思ったら内容とページがあってて🤣✨
そして同じく児童館に行けば図書館のが良いって今でも何時間も居ますよ🤭笑
興味がある事は覚えたりするのも早いと思います😊
ママリ🔰
絵本好きだとあるあるなんですね☺️