※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu
子育て・グッズ

生後10日の新生児が片乳しか飲まず、3時間経っても起きないことに悩んでいます。飲むのが疲れるのか、オムツ替えやくすぐりでも起きません。おしっこは8~10回、うんちは4~5回出ていますが、対策やアドバイスを求めています。

片乳しか飲んでくれないのに3時間経っても起きません。

生後10日目の新生児を完母希望で育てています。
2260gの低体重で産まれたこともあり、飲むだけで疲れるのかすぐ寝てしまいます。
理想は両乳5~10分ずつ飲んで欲しいのですが、片方飲ませてもう片方に変えた途端に口をつぐんで飲まなくなります。
くすぐったりオムツを替えたりしても全く起きません。
3~4時間空いてたとしてもよっぽど空腹じゃない限りはあまり泣くことがなく、おっぱいを探す素振りをしたり、口をパクパクさせるだけなので夜は特に見逃さないように必死です。

片乳5分とか短くしてみてもダメでした。
張った時に搾乳してみると50~70くらいしか取れないので、足りてないんじゃないかと心配です。

おしっこは8~10回/日、うんちは4~5回/日出ています。
なにか対策や、こうしたらいいとかアドバイスいただきたいです。

コメント

あおちゃん

10日でそのくらい出てれば足りてると思います😊
小さく生まれたのもあるかもしれませんが、まだまだお腹にいる気分でなかなか飲まないってのもあります💡
まだ胃も小さいのでたくさんは飲めませんしね。
うんち、おしっこの回数も問題ないです。
2週間検診で体重が減ってなければ大丈夫です😊

  • Yu

    Yu

    うんちとおしっこがしっかり出てるので一先ずは安心ですかね💦
    産院が2週間検診をやってない病院なので、心配ではありますが1ヶ月検診までは頑張って授乳を続けようと思います💦

    • 11時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    そうなんですね💦
    間にやってないと確かにこのままでいいのかって不安は強くなりますよね💦
    私は3人目なので結構楽観的で新生児の時は5時間あかなきゃいいかなくらいでやってましたが、助産師にもそれでいいですよ~って言われてました😊
    おしっこが減ってくると脱水の心配はありますが…
    あと、哺乳瓶を受け付けるようなら搾乳した母乳をあげるといいかもしれません💡
    哺乳瓶のほうが楽に飲めるので、飲む力がつくまでは併用するのもアリです✨

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

その頃起こすのに必死でしたー😭
うちの子も、満腹中枢ってまだのはずなのにもういらないって口開けないし、すぐ寝ちゃうしで1回の授乳に1時間半とかかかってました💦
お腹すいても泣くことはなかったです🤔
とにかくその頃は母乳をたくさん飲んでもらうというより、とりあえず1分ずつでも両乳吸ってもらって、ミルクで量は補ってました!

おしっこもうんちもしっかり出てるので、母乳量はしっかりでてるんだと思いますよ!
あと、足の裏くすぐったぐらいじゃ起きないので、足の裏を割と強めにこすってました😊

  • Yu

    Yu

    同じ経験のママさんのアドバイス、ありがたいです🙏
    母乳が足りてると言ってもらえて安心しました✨️
    足りない様子なら積極的にミルクで補おうと思います!

    • 10時間前
ママリ

私が書いた投稿かと思うくらい、当時は同じでした🥹
息子も2292gの低体重で産まれ、同じくすぐ寝てしまい、何しても起きず心配でした😭
産まれてから今まで完母でやってきましたが、まだまだ小さく成長曲線は外れています。。。
母乳も免疫がつけられたり、いいこともありますが、ミルクの方がしっかり体重が増えていきますし、飲むのが母乳に比べて楽なので途中で寝ずにしっかり飲んでくれます🥲

完母だったため、今、離乳食をあまり食べてくれない時にミルクをあげたくても哺乳瓶、ミルク拒否で飲めません😭
体重増やしてあげられなくてごめんね。小さく産んでしまってごめんねと毎日思う日々です😵‍💫

母乳のいいところもありますが、寝てしまってしっかりと飲めていなければミルクをあげるなどして、赤ちゃんとママのベストな方法で授乳してあげてくださいね😣

  • Yu

    Yu

    同じような境遇、悩みの方がいらっしゃって、泣きそうになりながら読みました。
    私も入院中から他の赤ちゃんと比べてしまう上に一緒に退院できなかったので、お腹で大きく育ててあげられなかったと自分を責めている毎日です。

    せめて母乳だけはと頑張っていたんですが、気を張りすぎるのも良くないですよね💦
    もっと気楽にミルクを活用してみようと思います。

    • 9時間前