
次女がミルクに慣れ、母乳の生産が減少。自然に減っているが、おっぱいのケアは必要か。断乳時の絞り切りは必要?
こんにちは!母乳のことで質問です(TT)
次女が、いま8カ月で4月から保育園にいきはじめ、わたしも復職したので、母乳の生産量が徐々に減ってきて
次女ももうミルクに慣れたようなので、いま48時間ほど授乳していません!次女は、離乳食とミルクで過ごしています。
張って痛いとかはないです。
お風呂に入る前に乳首をつまんでみたところ、まだ出ました。
断乳するときは、3日目に全て絞り切る、、、とか聞いたことがあるのですが、、
自然に、徐々にでなくなっていっている感じなのですが、このままおっぱいのケアはしなくて大丈夫でしょうか???
- 3児まま♪(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

naaami
私は1週間目で絞りきりました!ただそれは断乳だったからで、主さんのは卒乳になると思うので張ってないなら絞りきっていいと思います😊
3児まま♪
回答ありがとうございます(^ ^)
これも卒乳になるのですね!
ちゃんとケアしとかないと、乳がんの確率があがるとか、ネットの情報にびびっています(^_^;)(笑)