※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵検査薬が陽性にならない中、卵胞が育っている状況で、排卵までに時間がかかることはありますか?検査薬を信頼してタイミングを取るべきでしょうか?

排卵検査薬と病院での卵胞チェックで妊活中です。
昨日午後の診察では明日明後日で排卵しそう(20ミリ)とのことで、今日と明日タイミングを取るように言われましたが、排卵検査薬は全く陽性になる気配が無いです💦
ある程度の大きさまで卵胞が育っていても排卵まで時間がかかることもありますか?
この場合、検査薬の方を信頼してタイミングをとったらいいでしょうか?

病院には言っていませんが、男の子産み分けをしたいので出来れば排卵日にできるだけ近いところでタイミングをとりたいなと思っています。

コメント

Rie

わたしも同じパターンで、29日排卵チェックに行ったら18㍉と20㍉があり、18㍉が排卵しかけてました!

排卵日検査薬はなぜか陰性でしたが、
29日昼頃に陽性になりましたよ!
おそらく29〜30日で排卵しました!

明日明後日ならこれから濃くなるかもです!

タイミングは、わたしなら今日と明日取ります!!

マカロン

他の方のコメントで見ただけなんですけど、病院でチェックしてもらっていても排卵が遅くなるタイプの人いるみたいですよ。
私なら今日明日タイミング取って、排卵検査薬は引き続き併用で陽性になったらタイミングまた取ります。
排卵検査薬の取るタイミング取り方でも陽性陰性になる事もあるので...

はじめてのママリ🔰

おふたりともコメントありがとうございます🙇🏻
今日明日タイミング取ってみます!!!