
産後の職場復帰について、休みが多く罪悪感を感じています。皆さんの体験談を教えてください。
産後のフルタイムでの就職、職場復帰について。
1歳の息子を5月から保育園に通わせ、7月から保険会社へ就職しました。
7月の出勤日数が12日程度。
息子の体調不良、私も体調を崩したりとにかく行けなくて…。ここ2週間では1日しか出勤できませんでした。
かなり子育てに理解のある会社ですが、それにしても休みすぎでは…同期も全然休んでいなくて、私だけが置いてけぼり…。休む電話も罪悪感でドキドキします😭
今は研修期間なので勉強をしています。試験は受けられ、無事合格しましたがそこから行けていません。
理解があるとはいえ、こんなに休むものなのでしょうか?
旦那は休めませんし、他の家族も頼れません。
もちろんその条件を知った上で採用していただいていますが…。
保育園、幼稚園へ預けて職場復帰、就職した皆さんは、最初のうちどんな感じでしたか?
パート、時短、フルタイム、どれでも構いませんので体験談聞かせていただけると嬉しいです。
- くま(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
先日育休復帰しましたが、1日だけしか行けてません💦
無理せず、体調を整えましたが、発熱してしまい、しかも今までにないくらい長いです⚡️
こどもはすぐ体調を崩すので、仕方ないと思いますが、仕事行けたら、配慮してくださる会社や同僚へ感謝しながら働こうと思います

MOM
保育園に通い始めた年はほとんど仕事行けないと思っておいた方がいいですよ☺️
-
くま
良かったです!!仕事に行けないのは良いのですが…(良くは無い)
私だけこんな休んで許されるの!?と焦っていました🥲
半分行けたらおっけーな心構えで戦います💪- 8月1日

こんこん
2人目の産休に入る3ヶ月半のみの復職のため、正社員フルタイムのまま復帰しました。
有給40日使い切り、産休前に切迫になり早めにおやすみに入ることになり、結果20日しか出勤出来ませんでした💦
新しい環境ではありましたが、上司や周りの方の理解もあり迷惑はかけましたがとにかく周りの環境が良かったので助かりました…
くまさんの会社は恐らくそれを承知で雇用してますし、長い目で見て戦力になると判断されたので今の時期休みがちでもしょうがないと思います。
お子さんの体調が落ち着いたら大丈夫だろうと思われてると思いますよ。
うちに限っては、私の最終出勤日の前の週から保育園休まなくなりました🤣
ちょっと免疫が強くなったのかもしれません。
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね…!理解のある上司さん素晴らしいです!
うちの会社も理解はあると思うのですが、それよりも罪悪感で押しつぶされそうで…😂
これからちょっとずつ強くなっていくのを見守る他ないですね!- 8月1日

はじめてのママり
フルタイムパートで4月から保育園ですが二ヶ月くらいは月の半分は子供体調悪かったです、ただ近くに病児保育施設があったり私がフレックスや在宅ワークできることもあり仕事休まなきゃは5日くらいですみました。
あとは私の妊娠やこの予防接種時期と重なったりで結局月に10日弱休んでましたね。
-
くま
聞かせていただいてありがとうございます😆
やはり月の半分くらいは…ですよね!
病児保育も無く、オンラインでできそうなものを出社絶対なので追い込まれております😂
私だけこんなに休んで…と落ち込んでいたので聞けてよかったです🎶- 8月1日
くま
ありがとうございます🙇♀️
わー!分かります…長い、長すぎる発熱…!お疲れ様です…🙇♀️
そうですね、感謝の気持ちを忘れずに、働こうと思います🥰