※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休み中、子育てで自分の時間が取れない女性が、寝かしつけ後のリラックスタイムを大切にしています。静かな時間が必要だと感じている方はいますか。

娘が夏休み、自宅保育の息子がいて、1人時間なんてトイレ時間ですらありません😂トイレも2人に監視されています😂

そんな中、寝かしつけしてからのお酒と動画やスマホいじりタイムがかなりのリラックスタイムです。

眠気もなんとなくありますが、それよりも静かな空間、自分の好きな事できる時間、何も気にせずぼーっとできる時間が癒されて、明日頑張る為にもこの時間は必要です。寝るよりも。

同じように寝るよりもそういう時間を取ってる方いますか?旦那は仕事してるのですが、眠すぎてそんな時間取れない、すごいね。俺もそうなりたい。と言われます。(それを不快に思ってるとかではないです!)眠気よりその癒されタイムがないと明日やってけないんだよ、といつも言っています😂娘の時は寝落ちして、そんなことより寝たいって気持ちが強かったのですが今は静かな時間、誰からも縛られない時間が欲しいという気持ちが強いのですが皆さんどうですか?

コメント

はじめてのママリ

わかります〜
寝不足なんだから寝れる時は早く寝なよと旦那に言われるんですけど、子供たちに邪魔されずにボーっとテレビ見ながらスマホいじったりする時間が大事です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時間が大事ですよね😭私も旦那に早く寝なよ。と言われますが寝るよりも心の回復がしたいと思ってしまいます🥹明日も頑張りましょ🥹

    • 20時間前
aria

2人目まではそうでした。良く「自分の時間」とか言って寝かしつけたあとテレビ見たり…余裕あったかもです。
今は三人寝たらもう自分も寝たい。
翌日仕事やし、寝ないと無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。いつもお疲れ様です。

    • 20時間前