※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

明日、上司に退職を伝える予定です。育児と仕事の両立が難しく、土日休みの職場を希望しています。心身の不調も影響しています。スムーズに退職を伝える方法を教えてください。

明日、上司に退職を伝えようと思っています。
営業職で土日祝は仕事です。
4月から保育園で洗礼を浴び続け、先日から息子の体調不良が続き、本日もお休みしました。
上司から電話がかかってきた際に、
夫や親族の協力は得られないのか。任せたい仕事があったが任せられない。他の人への負担もかかる。等相談?のようなお叱りを受けました。

以前より上記のようなことをたまに刺されてはいたのですが、電話のトーンも重く、迷惑かけていることをひしひし感じてしまい心が折れてしまいました。

前店長とは色々相談して安心して復帰できそうだと思っていましたが、復帰月に異動で店長が代わり、優しい方ですが合わず、居心地の悪さを感じていました。
同僚や先輩は子育て中のパパも居て、わかるよ、今が辛いよねと優しく接してくれていますが、今はただ全てが申し訳なく感じています。

先日から転職活動を始め、履歴書を送ったところでまだ何も決まっていませんが、本日の電話のこともあり8月末で退職できるよう明日切り出そうと思っています。
本当の理由は、
1.仕事と育児の両立ができない。
2.土日休みの近所で働きたい。
3.夫は繁忙期で両親も現役で頼れず心身ともに不調が出始めた。
まとめるとこの3つです。

無難にスムーズに退職できるよう上手く伝えたいです。
どうか知恵をお貸しください🙇‍♀️

コメント

たぬ

理由本当にその通りなので、それを伝えていいと思いますよ!!おかしくないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    メンタルが弱っているのか自信がありませんでした。正直に伝えてみます!

    • 21時間前