※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MI
子育て・グッズ

5歳の娘が暴言を吐き、行動も暴力的になっています。幼稚園での影響かもしれず、どう対応すれば良いか悩んでいます。

5歳の娘が言うことを聞かないので怒ったら、『ママなんて死んじゃえ』と言われました😭

年長になってからやたらと言葉遣いが悪くなり、『〜じゃねぇよ』とか『⚪︎⚪︎ちゃん(妹)なんてゴミ箱に捨てちゃえ』とかも言うようになったり、アレ?とは思っていたんです。
行動もわざと足で蹴ってきたり、物を投げてきたり暴力的な事が増えました。

もちろん家庭内でそんな言葉を使ったこともテレビで見たこともなく、おそらく幼稚園でお友達が言ってるのをマネをして言ってるのかなぁと思います😭

悪い言葉を使ったら怒っています。
死んじゃえに関しては、じゃ言う通り車に轢かれて死んでくる、もう会えなくなるね、と言ってわざと外に出ようとしたら泣き叫んで謝られました。
もう絶対に使わないよう、もし今後お友達に言われたことがあったらママに言うように、と約束しました。

こうゆうとき、どのように対応するのが正解でしょうか😭
いつか思春期の時とかに言われちゃうのかなぁなんて思っていたら、まさか5歳でこんな早く言われるなんて。
ショックで仕方ありません😭
なんでもお姉ちゃんの真似をしちゃう妹まで言うようになったら、、、と不安で仕方ありません😭

コメント

なの

私も何度か言われたことあります
私に口で勝てないとわかった時に言うことが多いのであまりヒートアップさせないように私がおさえないとって反省します😂
まだ本当の意味をいまいちわかってないまま使ってるのでその対応で正解だと思います🥹

あ、よくない言葉だなって理解して言わないようになっていくと信じてます🥹

  • MI

    MI

    お返事ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました😮‍💨
    私が怒ったあとだったので、負けまいと放った言葉なんだろうなぁ😭怒り方、私も気をつけてかないとなぁと思います🥹

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちの年中の息子が全く同じです😇
同じクラスに言葉遣いが悪い子がいて、見事に影響されてます🥲
私は昨日、うるせぇ!って言われました😇

死ぬ系のことを言われたらブチ切れてますね。笑
普段からよく怒ってますが、目を見て真剣に普段の怒りとは違うなって感じとれるように怒ってます。
正解がわからないですが、言葉使いだけは本当に腹立ちます😂

  • MI

    MI


    そうなんです、今日聞きたてホヤホヤなんだろうなぁっていう言葉を家で真似して使ってみてるって感じです🥹
    うるせぇ!もふざける感じでよく使うようになりました😭
    言葉遣いは本当に気になりますよね。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

ゲーム実況とか見てるお子さんだとしぬとか簡単に言うかもしれないですね💦
それを保育園で覚えてきたりします。
うちは先生たちがかなり注意してくれているようですが、少人数のクラスだからなんとかなってる感じです🥺
しかもゲームだとすぐ生き返ったりやり直しがきくので、軽い気持ちで言ってるみたいですよ😱😱

  • MI

    MI


    お返事ありがとうございます!
    なるほど、ゲームから来てるんですね😕確かに記憶を辿ると私の兄もゲームでテンション上がって良くない言葉ガンガン使ってました😂

    先生たちか注意してくれるのは助かりますね、うちのとこはどうなんだろうか気になります🤔

    • 8月2日
ママリ

分かります!
年長になってから、死ぬという言葉を使うようになりました。
家ではYouTubeとか過激なアニメとか見せてないので、同じく園のお友達の影響だと思います💧
うちの子の場合は人に向かって死ねと言うのではなく、自分が怒られた時に「じゃあもう俺が死ねばいいんでしょ?!」とか言ってくる感じでした。
死ぬってどういうことか分かってるの?と聞くと、よく分かってない感じだったので、死ぬとはどういうことか説明し、本気じゃなくてもそんな事言わないで!と何度も伝えました。あと、もしお友達に死ねって言われたら、お母さんに教えてねとも。
1〜2ヶ月続きましたが、そういえばいつの間にか言わなくなっていました。一時的なものだと良いですね😣

  • MI

    MI


    その言葉を自分に向けて使うパターン もあるんですね😲!
    もしまた使ったら何度も何度も伝える事が大切そうですね、 いつのまにか言わなくなることを願って!!

    • 8月2日
MI

お返事ありがとうございました😊