
1歳の子供のマイナ保険証が未作成ですが、旧保険証が来月から使えなくなるのでしょうか。資格確認証がない場合、全額負担になるのか知りたいです。医療受給者証は無償でしょうか。
マイナ保険証詳しい方教えてください🙇
1歳の子供のマイナンバーを今だに作っていません。
1歳だと写真がいるので中々うまく撮れず、先延ばしにしていたのですが来月から旧保険証は使えなくなるのでしょうか?
そもそも、保険証の資格確認証?もありません。
マイナ保険証に移行する以前の時期に、保険証発行元から届いていた子供の個人番号を確認したい旨の手紙を無視したからでしょうか…。
(マイナンバーカードもなく、確認のために住民票を取らないといけないとなっており、お金をかけて返送しないといけない理由もよく分からず無視しました←)
経過措置的に資格確認証があれば旧保険証でも病院受診ができそうなようなことが、ネット記事をみると書いてあったのですがそれさえない子供は全額負担になるんでしょうか?
医療受給者証は市町村が発行しているので無償なのでしょうか?
保険証発行元も国民も国に振り回されてる!
国が適当すぎて嫌になりますが、発行元も発行元でなんで資格確認証くれんの?とイライラしています😫😫
少し愚痴が入りすいません…。
- ママリ(妊娠23週目, 1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
使えますよー
新しく発行がされないです

み
資格確認証は申請したのにもらえないんですか?
-
ママリ
申請が必要なんでしょうか😭?
私自身は自分の会社の社保ですが、
育休中で自動的に健保から郵送
されてきたので手続き不要なのだと
思っていました💦- 7月31日
-
み
うちは子供の分は申請して受け取りましたが大人の分は未申請でもらってません!(私、主人と各々社保加入してますがどちらも郵送などされてません)
- 7月31日
-
ママリ
子供の保険証の発行元に
確認してみます!
ありがとうございます🙇✨- 7月31日

はじめてのママリ🔰
資格確認証は、お子さんが産まれた時にご主人の扶養に入れましたよね?その際に、資格確認証が必要か不必要か、ご主人の会社がチェックを入れます!基本的にマイナ保険証を申請してない人は全て資格確認証が必要です。保険証の代わりとなるものなので。(マイナンバーカードを発行してないなら、マイナ保険証ではないはずです。紐付け自体ができないので)
ご主人の会社に確認してみて下さい。国がどうこうというよりも、ご主人の会社がきちんと申請してない可能性があります。
-
ママリ
子供が生まれたのが2023年12月で
マイナ保険証の運用開始の約1年前
なんですが、すでにその頃から
資格確認証の有無を問われているん
ですかね🤔?
どのみち主人の会社に確認取るしか
なさそうですね💦
丁寧にありがとうございます🙇- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!そしたら、今の保険証が使えなくなる前に勝手に資格確認証が自宅に送られてくるはずです!
- 7月31日
ママリ
子供は夫の扶養なので、
例えば転職などで保険証を
切り替えないといけなくなると
困るってことでしょうか😅?
(そんな予定はないですが)
ママリ
そういうことです!
保険証あるなら資格確認証いらないと思います🤔
保険証でマイナンバーに紐付けできるので…
ママリ
紐づけって何、レベルなので
調べようと思います😨😨
ありがとうございます🙇✨
ママリ
マイナンバーカードを保険証として使えるように登録することです!
マイナポータルでもできますし
市役所行ったらやってくれます☺️