

はじめてのママリ🔰
すぐは無理です‥学校に最低3年通ってから国家試験を受験する必要がありますね。

ママリ
養成機関で最低3年間学び、そのあと国家試験みたいです!
いとこが歯科衛生士の学校に通ってますが、座学よりも実技が大変そうです💧
給料は求人見る限りだと月30万前後が多いみたいです!

✩sea✩
仕事内容として、歯科医師は変な人が多いので、私は歯科助手14年ほどしていましたが、私の後に入ってきた方は、次々と辞めていきましたね…
私も院長のパワハラが酷くね、去年辞めました!
給料良さそうだし、就職先たくさんありそうだし、とかでやるような仕事ではないですね💦

くぅ🐇
専門学校に3年通います!
国家試験受けるのですが、合格率かなり高いのでちゃんと学校行ってればほぼ受かると思いますよ😊
雇用保険に2年以上加入していれば、指定校の場合は補助金もでます。専門学校3年で約300万位ですが半分以上補助金出たと思います。
給料は場所にもよりますが25〜30くらいが一般的で、慣れてしまえば仕事内容はそんなに大変ではないと思います!
体力仕事でもないので長く続けられます。
ドクターのアシストや、歯のクリーニングがメインの仕事になります。

はじめてのママリ🔰
元歯科助手なんですけど
仕事内容について現実をお伝えします。
歯科クリニックは山ほどあるけど
どこも衛生士不足だから職に困らない。
すぐ採用される。
ただ人員カツカツなところが多く
予約が担当制のとこだと
子供の熱とかで急な欠勤の場合
予約の患者さんは誰がやるの?!
ってところで子育て中だと難しい場合があり
人員に余裕があるクリニックを探すのが大変。
正社員だと働く時間が長すぎる。
朝8時に出勤、12時から14時が休憩とされてますが
午前の診療おして休憩入れるの13時から。
14時から診療はじめれるように準備したりするので
結局休憩とれるの30分だけ
とかいうクリニックもあります。
当たり前に午後の診療もおして
定時の18時や19時には帰れないので
帰宅は20時過ぎが当たり前です。
保育園もそんな時間は閉まってるし
子育てしながら正社員は絶対むりです💦
クリニックにもよりますがね💦
あとは福利厚生が悪いです。
社保ではなく
ほとんどが歯科医師国保なので!
よかったら調べてみてください💦
コメント