※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イヤイヤ期の息子に対し、私自身が余裕を持てず、怒ってしまうことが多いです。どう対処すれば良いでしょうか。

イヤイヤ期始まって心がついていけません。私がいっぱいいっぱいです。夏バテなのか私に余裕がありません。すぐ怒ってしまう、やりたいようにさせてあげれないことが多いです。私に余裕がないと息子もイヤイヤが酷くなり悪循環です。さっき一緒に泣いてしまいました。
どうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期辛いですよね...
うちも下の子が絶賛イヤイヤ期で、上の子もイヤイヤがひどかったので共感できます...
親に余裕がないとイヤイヤひどくなるんですよね...
解決方法はないので申し訳ないのですが、以前友達が、毎日イヤイヤしてるとこを動画に撮ってたら少し冷静になれるからよい&成長した後で見返したらイヤイヤしてるのもかわいいから記念になっていいよー✨って言ってました。確かに後で見返すとしみじみしますよ🌱
あと、イヤイヤ始まったらアテレコするとか、毎日イヤイヤの回数を数えて記録更新できるかな?!っていう感じでなんとか楽しむとかも聞きました。
私は単純に安全だけ確保してしばらく放置してることも多いです。子供も単にイヤイヤ言いたいだけのときもあるので、ある程度泣き叫んだらなんか収まることがあります。笑
とはいえ色々やっても成功しないことも多いです💦
ただ、イヤイヤ期はいつかは必ず終わります!!
そしてめっちゃ子供が成長します!
大変ですけど、お互い日々をなんとか過ごして乗り切りましょう。笑