
コメント

ぽぽろん
ママリさんは社員ですか?
基本的には名義人の減価償却なので会社経営者じゃないのであれば無理だと思いますよ。

2人のママ
お義父さんが、経費で落としたいと言われているのですか?
それなら、そもそもお義父さんの会社名義になるでしょうし、保険も会社でかけることになりますよね。
万が一事故があっても、業務外で
関係ない人間が乗ってれば
保険もおりない可能性あります。
真っ当な税理士さんついてるなら
反対されるのかなーと思います…
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇
こちらが勝手に軽い気持ちで
もしかしてお義父さん助かるかな?と
質問させてもらいました💦
知識もないのにすみません😢
保険の関係もありますよね🥲
税理士さんなりプロに任せます!- 7月31日
ママリ
回答ありがとうございます!
私と主人は別世帯で
住所も別で違う会社で働いています。
私はパートなので
義父のところで働いているように
できなくもないですが…
一旦私が購入して
義父に名義変更すればいいということでしょうか?
ぽぽろん
それならダメです🙅
購入から義父がしないといけないですし、義父が使わないとだめです。
義父が使うというと語弊がありますが、義父が仕事のために使う、従業員が仕事のために使うに限定されます。
なのでママリさんがまず購入すればその時点で減価償却にはできません。
名義変更しても意味ありません。
義父名義で最初から購入したとしても、実際には仕事で使用せずにママリさんが使うのもアウトです。
ですが税務署にばれるかと言われればグレーですね。
ただ、バレた時にはややこしいのでおすすめはしませんし、
義父からの要望ですか?
ママリ
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
とてもわかりやすいです!
いま夫婦で新車購入を検討してまして
もしかして義父名義にすれば
お義父さんの会社助かるかな?と
軽い気持ちでした💦
知識もない私に真摯に回答下さり
ありがとうございました😊
ぽぽろん
なるほど!そうだったんですね。
とても優しい義娘でお義父さんも嬉しいですね😌素敵です。
お義父さんに言われてたらやべえって思ってたのでよかったです。
うちも主人の実家が自営業なので応援したい気持ちわかります☺️
ママリ
やべぇ🤣笑
ご心配おかけして申し訳ないです💦
そんな風に言ってもらえて
嬉しいです🥲❣️
別の方法で応援します!☺️