※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子供が離乳食を全く食べず、スプーンを奪って遊ぶ状況が続いています。手づかみ食べもしないため、食事が大変です。この時期の自分で食べたい気持ちはいつまで続くのでしょうか。

生後9ヶ月 離乳食をほとんど食べません😭

生後9ヶ月の子供が離乳食を食べません。
アーンで口を全く開けなくなりました。
スプーンを口元に近づけるとスプーンを奪い取りブンブン振り回して食べ物を撒き散らします。
空っぽになったスプーンを歯固めのようにご機嫌に噛んで遊びます。
自分で食べたい時期なのかと思い暫く見守っていましたが、かれこれ2週間状況は変わらず。

本人がスプーンを口から出し入れするタイミングで、餅つきの要領で食べ物を入れてなんとか食べさせてます💦
スプーンを取り上げるとブチ切れます。

手づかみ食べもしません😭
おやき、おこめぼー、はいはいん は気分が乗ると舐ります。

自分でスプーンで食べたい時期はどれくらいで終わりましたか??
食事に時間がかかる、掃除が大変で離乳食の時間が少し憂鬱です。

コメント

ミ

10ヶ月息子がおります!!
離乳食!全然食べません!まだ2回食です!!!
手掴み食べもしません!!おやつあげても光に透かしてみてます!鑑賞用!笑
ほんと憂鬱になるのわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいて嬉しいです😭(良い事では無いんですけどね😭😭)
    用意するのも億劫になります。

    • 21時間前
ママリ

同じです😂!
1ヶ月くらい続けてます!
しかも息子YouTubeとか好きなテレビがついてないと怒ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月も…😭😭😭
    まだまだ先は長そうですね😭😭

    • 9時間前