※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

生協で受け取った食パンと調味料が常温ボックスに入っていたことに驚いています。真夏でも常温ボックスが一般的なのでしょうか。子供のために購入したので心配です。

初めて生協を利用しました。
専用ボックスに入れてもらったのですが取りに行ったら食パンと調味料が保冷剤なしの常温ボックスに入ってて驚きました。
確かに常温保存のものだけど30℃の外に1時間放置されたパン…🥲
一応アルミカバーはされてたし触って温まってなかったから食べますが若干心配です。(子供が食べる用に買いました)
真夏でも常温ボックスが普通なんでしょうか?
子供の昼寝時間にインターホンを押されたくなくて専用ボックスを利用しようと思ってましたが、心配なので対面受け取りに切り替えようと思います…😔

コメント

はじめてのママリ🔰

普通だと思います。
配達側からしたらすぐ受け取る前提でしか届けてないと思うので😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    真夏の外に4時間くらい置いておいても大丈夫な保冷剤を入れますよ!安心してください!と説明を受けてたのと配達完了メールが届くシステムじゃなかったのでのんびりしちゃってました💦
    流石に30℃オーバーにパンを放置しないと勝手に思い込んでました…次からインターホンを押してもらおうと思います💦

    • 20時間前
まる

食パン、調味料、他は米とかも常温のものは保冷されずに常温です!ほんのり温かい...?ってなる時あります😅
逆に家で常温保存しようと思ってたもの(具体的に何の商品かは忘れました...すみません。)が保冷されてて、1度冷やされたものを常温に置くのも...と思ったこともあります💦

  • ママリ

    ママリ

    ほんのり温かいの怖すぎます😭
    そもそも「常温保存」って28度くらいまでを想定してるらしい?ので、30℃の外に置かれると思いませんでした😂(メーカーによっては35℃までが常温とされてるようですが)
    気を付けます。
    常温保存のものが保冷されてる時もあるんですね、その辺りの判断はピッキングする人によるのかもしれませんね…🤔
    回答ありがとうございました!

    • 20時間前
はじめてのママリ

普通だと思いますが問い合わせしてみてはいかがでしょうか?夏は全部保冷剤いれといてほしい とか

マンションだったので日差しが直で当たる事はなかったですが、瓶詰めの離乳食を頼んでいて真夏のあっっつい日に外出していたため数時間置いていた事があり💦子供が食べるものなので心配で問い合わせした事あります😂