
末っ子がとびひの疑いで登園許可証が必要で、病院受診を急いでいます。仕事の都合で代わりの人を手配するのが大変ですが、感染力について知りたいです。
末っ子がとびひ気味らしくて昨日仕事中園から電話が来ました。
とびひって他の子に感染したりするから登園許可証が必要なものなので受診をお願いしますと言われて私は割と仕事が忙しく代わりのものを手配しなきゃ行けないと色々大変で4日が旦那の仕事が休みだからその日に行くと言いました。
昨日お迎えの時に病院行けるまでガーゼで覆うようにお願いしますと言われたので今日そのようにして登園させたのですが仕事中に電話がありました。
自分で外したりして掻いてしまうから今日の午後診でも病院に行って登園できると言うのをお医者さんに判断してきてもらってその安心感が欲しいと言われました。
でも私が仕事終わりお迎え行くといつも帰宅が19時になり午後診察終わってるのでなんだか早上がりさせて欲しいと店長にお願いして15時にきてもらいました!
私が働いてる飲食店は深夜営業もやっていて朝6時までで社員が2人で回しています。
なので6時上がりの当日は17時とか18時からの出勤が多いため代わりに入ってってお願いするのが心苦しいです。
子供の病院に行かないといけないと言うと快く代わってくれましたが…
本当に私の仕事の都合なので園からしたら知ったっこっちゃないですよね…
とびひってそんなに感染力あるものなんでしょうか?
- みさ(1歳11ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
感染力ありますね💦
ガーゼで覆えないなら、仕事の都合関係なく病院は受診しないと、登園はやめたほうがいいと思います💦

ママリ
感染力もあると思いますが
うちの保育園では先生が気になる怪我は受診しないと登園できないような感じになってます。
みさ
登園許可証があれば登園できますよね?
はじめてのママリ🔰
受診して許可が下りれば登園できます。